
こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。
私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお届けしています。
この記事では、飛行機で快適に過ごすための便利グッズを紹介します。
便利グッズ
飛行機のなかで快適に過ごすために、あると便利な、おすすめグッズを紹介します。
- ネックピロー
- スリッパ
- アイマスク・耳栓
- トラベルポーチ
- モバイルバッテリー
- ブランケット
- 着圧ソックス
- 保湿グッズ
①ネックピロー
長時間のフライトで重宝するのが、ネックピローです。
座って寝る姿勢をサポートしてくれるネックピローは、折りたためるタイプもあり便利です。



私はネックピローを使うようになってから断然寝やすくなりました。支えがあるのとないのでは大違いです。首がカクンと行きづらいので、睡眠に集中できます
ポンプ式であれば、コンパクトに持ち運べて便利です。
また、形を変えられるタイプであれば姿勢に合わせることができ、快適な眠りにつながります。
②スリッパ
機内で靴を脱ぐために、スリッパがあると便利です。
また、海外のホテルにはスリッパが全くと言っていいほどおいていないので(一部高級ホテルを除く)、ひとつ持っていると重宝します。
洗えるものだと室内でも外でも使えて便利です。



機内では、靴を脱ぐだけでとてもリラックスしやすくなり、睡眠モードに入りやすくなるなと個人的に思います。足が開放的になり、まるで家にいるかような感覚になります
メッシュになっていると夏でも快適で、洗えるものだと室内外を問わず使えておすすめです。
スリッポン型のものもあります。
③アイマスク・耳栓
飛行機のエンジン音や明かりが気になるとき、アイマスクや耳栓があると睡眠に集中できます。
飛行機のなかが暗くなるのは夜の時間だったり、航空会社によっては完全に消灯しないこともあるため、外部の環境を気にせず睡眠をとりたいときにあると便利です。
航空会社によってはアメニティセットとしてもらえることもありますが、LCC(エコノミークラス)のサービスは簡略化されているため基本的にはついていません。そのため、自分で用意しておくのがおすすめです。
スマートな見た目の耳栓で気分も上がります。
遮光性が高いアイマスクは、光を気にせず快適に眠れます。
④トラベルポーチ
近年流行しているトラベルポーチは、巻いたり折りたたんだりできるタイプが多く、カラーバリエーションも豊富で選ぶのも楽しいです。
トラベルポーチは、ばらばらしがちな小物を整理することができ、コンパクトにまとめられるのでとても便利です。



私は巻くタイプとフックで吊り下げるタイプのトラベルポーチを両方持っています。なんといっても夢があり、とてもお気に入りです。旅行気分が一段と上がります
⑤モバイルバッテリー
機内で電源が確保できなかった時に備えて、モバイルバッテリーがあると便利です。
また、現地での移動に地図アプリを使うとバッテリーの消費が激しくなるので、ひとつはもっておくと安心です。
モバイルバッテリーは、預け入れ荷物に入れることはできず、機内持ち込みのみ可能です。
また、多くの航空会社では、5000mAhから25000mAhまでであれば個数を気にせず持ち込み可能となっています。



機体によっては、コンセントがなかったり、壊れていて使えなかったことが何度かあったので、モバイルバッテリーがあると安心です。とくに海外旅行では、スマホの電源は確保しておきたいです


5000mAhのモバイルバッテリー
スマホの機種によりますが、1~2回充電できます。
5000mAhのモバイルバッテリーは、とても軽いうえに薄いものが多いので、持ち運びに便利です。
10000mAhのモバイルバッテリー
10000mAhあれば、充電は5000mAhの約2倍になるため、より安心ですが、5000mAhのものより重いです。
できるだけ軽いものを選ぶことをおすすめします。
20000mAhのモバイルバッテリー
20000mAhあれば、何回も充電できるだけでなく、複数台に同時に充電する機能がついているものも多いです。


⑥ブランケット
機内が寒い場合や、睡眠をとるときにブランケットは重宝します。
軽いものやコンパクトなものであれば荷物を圧迫せずに持っていけます。



コンパクトなものは持ち歩きしやすく、旅先の長距離バスなどの交通機関でも使えて便利です。機内が冷え込むときは本当に寒いので、1枚あると安心です
キャラクターの巾着がついているかわいいデザインのもので気分が上がります。
お悩み別便利グッズ
むくみが気になる人へ
着圧ソックス
長時間座っていると、むくみが気になることがあります。
着圧ソックスは、寝ながら足がすっきりしておすすめです。



私はメディキュットをずっと使ってみたいと思っていました。もっと安い商品はたくさんありますが、メディキュットはとくにいいとよく聞きます
乾燥が気になる人へ
機内の乾燥が気になる方は、保湿グッズを持参すると便利です。
リップクリーム・ハンドクリーム
リップクリームやハンドクリームなどがあれば、機内の乾燥しがちな空気でも快適です。
お気に入りのものをもっていきましょう。
マスク
機内の乾燥が気になる場合、就寝時にマスクをすれば快適です。
とくにぬれているタイプのマスクはおすすめです。
まとめ
ここまでお読みいただきありがとうございます。
機内の時間が快適になれば、より旅を楽しむことができます。
素敵な旅になることを願っています。
ほかにも、飛行機のルールや海外旅行に便利な情報を紹介しています↓↓↓













