こんにちは!世界15か国・日本47都道府県を旅したMiUです。
このブログでは、世界や日本全国旅に関するたのしい情報を発信しています♪
この記事では、タイの物価・支払い事情についてご紹介します。
この記事でわかること
タイの通貨
タイの通貨は、タイ・バーツです。
1バーツ=4.5円ほどです(2024年現在)。
バーツは「Baht」とつづり、値段は「B」や「THB」で表記されています。
タイの物価
タイの物価は日本の1/2~1/3と、とても安いです。
たとえばカオマンガイなら、空港内のフードコートで500円ほどでした。
電車も、最大でも71バーツ(約320円)と、日本に比べて安いです。
以前、現地の方に、日給は1,000円ほどだと教えてもらいました
タイでのお金の支払い方は?
タイでは、依然としておもに現金が使われており、日本円をタイ・バーツに換金しておくのがおすすめです。
また、一部の観光地ではクレジットカードを使うことができます。
セントラルワールドの飲食店では、カードでお会計ができました
日本円を換金するには?
日本円をタイ・バーツに換金するなら、タイの空港の両替所がおすすめです。
日本や街中の両替所よりレートが有利な場合が多く、市内に移動する前にタイ通貨が受け取れるので、とても便利です。
なかでも、スワンナプーム国際空港の最下階にある「ハッピーリッチ」は、レートが良くおすすめです。
現地で使うと思われる最低限の額(余ってしまうと日本円に換金する必要があるため)を日本円で持参し、こちらで換金するのがおすすめです
タイでは、クレジットカードを使える場所もあります。
世界中で使えるVISA・Masterブランドのカードは最低1枚、できれば2枚持っておきたいです。
私のおすすめは楽天カードです。現地で使える楽天モバイルや旅行予約の楽天トラベルなどと一緒に使っていますが、楽天サービス同士でお得になるので、愛用しています
↓こちらのバナーから申し込みできます↓
タイではぼったくりに注意!
タイをはじめとして、外国では、とくにタクシーやトゥクトゥクなどの交通手段で、ぼったくりにあうことが多いです。
私はすでに何回もあっていて、対策を考えました。ぜひ参考にしてください
ぼったくり対策のすすめ
タイに限らず、外国ではしばしばぼったくりが発生します。
私は、現地のトゥクトゥクやタクシー、バイクライドでこれまで何度もぼったくりにあっています
ぼったくりには気を付けようと思っていても、悪質なドライバーかどうかを一目で見分けるのは困難であり、また、車に乗り込んで走り出した後にぼったくりだったと気づくことも多いので、完全に防ぐのは難しいです。裕福で警戒心の薄い傾向にある日本人はとくにぼったくりのターゲットになりやすいので、以下のことに気を付け、ぼったくりにあったときに冷静に対処するのがおすすめです。
- おつりはピッタリ用意する
- 目的地をはっきりと告げる、命令する
- 最終手段は降りること
以下にくわしく説明します。
①おつりはぴったり用意する
ちょうどの金額を出せないと、なんだかんだ言って高確率でおつりがもらえません。
ぴったり用意できない場合、途中でショップなどに寄ってもらうなどして換金し、ぴったり用意できるようにします。
②目的地をはっきりと告げる、命令する
ほかのところに連れていかれそうになったら強く目的地を言います。
グルのお店に連れていかれることもあるので、あらかじめ目的地は決めておきましょう。
目的地に向かって走り出した後に「目的地は今日はお休みだ」などと嘘を言われる場合もよくありますが、その時、はっきりと目的地に行くように「命令」すると、あきらめて目的地までのせて行ってくれます。
③最終手段は降りること
何を言っても聞いてもらえない場合は、その場で降りてください。
その後、ほかのドライバーをつかまえましょう。
タイのお役立ち情報
タイの水は飲める?
タイの水道水は、飲めません。
水道水を直接飲むことのできる国は世界的に見ても限られていて、タイでも飲用は控えたほうがいいとされています。
タイでは、コンビニやスーパーなどで安くお水が手に入るので、ペットボトルの水を飲むのが安全です。
私はセブンイレブンでキティちゃんデザインのペットボトル(立体的!)のお水を購入しました。とてもかわいくてテンションがあがりました
通信事情
旅行中にデータを手に入れるには、現地でSIMカードを購入したり、レンタルWi-Fiを利用するという手があります。
私は、楽天モバイルを使っているのでその手間が省け、空港に着いた時点からデータを使うことができました。
国内のキャリアでは、海外のデータ通信は高額になるものが多いのですが、楽天モバイルは、プランの中に海外利用分が含まれており、月に2GBまで、国内で使うように(つまりプラン乗り換えなどなしで)海外でデータを使えるので、とても便利です。
また国内でも、無制限に使っても通信料金が抑えられる(税込み3,278円)ので、普段使いにもおすすめの選択肢です。
私は大手キャリアから乗り換えて3年以上使っていますが、とても快適です。国内で通信料のことを考えなくてすみますし、海外旅行好きな方にもぴったりです
コンセント
コンセントはA・C・B3タイプで、日本のAタイプで対応可能なところが多いです。
Aタイプに対応しているか不安という方や、他の国も旅する方には、変換プラグがおすすめです。
私はタイにも一応持っていきましたが、使うことはありませんでした。保険として、海外旅行をする方は、持っておくのをおすすめします
なかでも、様々な国の形に対応した、マルチプラグを持っていると重宝します。
組み替えるだけでその国の形状に日本のプラグを変換することができます。
スマホやパソコンなどは、世界中の電圧(100~240V)に対応していることが多いので、変圧器は通常必要ないです。
タイ観光を楽しもう
いかがでしたか?
タイは、日本より物価が安く、食文化が豊かで、観光におすすめな国です。
ぜひご紹介した両替をして、タイを楽しんでください。
また、タイの現金を扱う際は、できれば高額紙幣はくずして、ぴったりの額を用意できるようにするのがおすすめです
タイの首都・バンコクについてご紹介しています↓↓↓
バンコクとあわせて訪れたいアユタヤについてご紹介しています↓↓↓