【2025】メルボルンのビクトリア州立図書館の見どころ・営業時間

メルボルンのビクトリア州立図書館のLa Trobe Reading Room(MiU撮影)
MiU
MiU

こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。

私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお届けしています。

この記事では、オーストラリアのメルボルンにある「State Library Victoria(ビクトリア州立図書館)」を紹介します。

この記事でわかること

  • ビクトリア州立図書館の見どころ
  • ビクトリア州立図書館の歴史
  • ビクトリア州立図書館のアクセス情報
  • メルボルン市内のおすすめホテル
目次

ビクトリア州立図書館とは

ビクトリア州立図書館の外観(MiU撮影)
ビクトリア州立図書館の外観(MiU撮影)

オーストラリアのメルボルンには、観光客が多く訪れるビクトリア州立図書館があります。

オーストラリアの公共の図書館としては、もっとも古い歴史をもちます。

メルボルンの中心部に位置するこの図書館は、現地の人だけでなく、観光客にとても人気があるスポットです。

ビクトリア州立図書館の見どころ

メルボルンのビクトリア州立図書館のLa Trobe Reading Room(MiU撮影)
ビクトリア州立図書館の読書室(MiU撮影)

ビクトリア州立図書館の見どころは、なんといってもドーム型の読書室です。

La Trobe Reading Room(ラ・トローブ・リーディングルーム)というこの空間は、1913年からの歴史をもつ八角形のドームで、6階建ての構造です。

エレベーターや館内の表記には、「The Dome(ザ・ドーム)」とあります。

ビクトリア州立図書館ドーム4階からの景色(MiU撮影)
ドーム4階からの景色(MiU撮影)

4階から6階からは、白い窓から読書スペースを見下ろすことができ、写真を撮るのにぴったりな空間となっています。

また、4階の回廊では、古い文献などの展示が行われています。

MiU
MiU

6階建てではありますが、机が並んだ、読書や勉強ができるスペースは、G階や1階ではなく、3階にありました。図書館の入口から中に入ったら、エレベーターでドームの見学階(4~6階)まで行きます。観光客にとても人気で、エレベーターは結構混みます

3階で読書もおすすめ

ビクトリア州立図書館の可動式の机(MiU撮影)
読書室の可動式の机(MiU撮影)

3階にある読書スペースでは、八方に放射状に並んだ机について、読書や勉強をすることができます。

机は可動式になっていて、本やパソコンが見やすい角度に調整することができます。

また、館内にはフリーWi-Fiが通っており、簡単に接続できました。

MiU
MiU

机やいすに年季が入っていて、そんな趣のある場所で作業できるのはうれしいですね。3階に行って、ドームを写真に収めたら、ぜひ机に座って雰囲気を感じてみてください

ビクトリア州立図書館の館内マップ(日本語)は、以下のようになっています。

出典:State Library Victoria『Library map』
出典:State Library Victoria『Library map

ビクトリア州立図書館の歴史

ビクトリア州立図書館のはじまりは、現在から200年近く前の1854年にさかのぼります。

公共図書館としてはオーストラリアでももっとも長い歴史をもっています。

シドニーにあるニューサウスウェールズ州立図書館は、国内最古の図書館としてもっとも古いです。設立当初は裕福な市民限定の利用だったので、公共の図書館としてはメルボルンがもっとも古いということになります。

あわせて読みたい
ニューサウスウェールズ州立図書館はシドニー観光・作業におすすめ MiU こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。 私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお...

創建当時の図書館は、今よりもっと小さい面積(2エーカー=約8000㎡)でしたが、時がたつにつれ、建物や敷地が拡げられ、現在の規模になりました。

MiU
MiU

公共の図書館として長い歴史をもつのですね。早い時期から市民に無料で公開されていたのは、当時ではとても画期的で、市民にとってうれしいことだったのだと想像します

ビクトリア州立図書館のアクセス情報(2025最新)

入場料は?

ビクトリア州立図書館は、入場無料です。

正面の入口から入ると、ゲートがあるので、そこから入場します。

見どころのドーム(読書室)は、「The Dome(ザ・ドーム)」と案内板に書かれています。

また、ゲートから入るまでの道にパンフレットがあり、取れるようになっています。

公式サイトから、先ほども紹介した日本語のマップを見ることもできます。

営業時間は?

ビクトリア州立図書館の営業時間は、10:00~18:00です。

ただし、以下の場所は異なります。

Ian Potter Queen’s Hall10:00~17:00
Mr Tulk cafe8:00~17:00
Hansen Hall8:00~(平日)
8:30~(土日)
Russell Street Welcome Zone,
Guild Cafe
9:00~(平日)
10:00~(土日)

また、1月1日、グッドフライデー、クリスマス、ボクシングデーは休館です。

営業時間(ビクトリア州立図書館公式サイト)

基本情報

住所328 Swanston St, Melbourne VIC 3000
アクセストラムMelbourne Central Station / State Library of Victoria 駅から徒歩1分
営業時間10:00~18:00
※一部ホールやカフェを除く
定休日クリスマスなどの一部の祝日
料金無料
公式サイトhttps://www.slv.vic.gov.au/
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

日本全国2周、ヨーロッパ留学、NZワーホリなどを経て、現在オーストラリアの大学院に留学中。

有意義で、わかりやすく、誠実なブログ作りをこころがけています。

目次