こんにちは!世界15か国・日本47都道府県を旅したMiUです。
このブログでは、世界や日本全国旅に関するたのしい情報を発信しています♪
この記事では、タイのアユタヤについてご紹介します。
この記事でわかること
タイの古都・アユタヤとは
アユタヤは、「アユタヤ王朝」時代のタイの首都で、バンコクから電車で1時間~1時間30分のところにあります。
ちなみに、「アユタヤ」は現地語では「アユッタヤー」が近いです
有名なチャオプラヤ川も流れていて、街全体に古(いにしえ)の雰囲気が漂います。
アユタヤの歴史
アユタヤは、アユタヤ朝という王朝が1351年に創立されてから、隣国のビルマに破壊される1767年までの400年余りにわたって栄えた都市です。
創設者は当時の王、ラーマ―ティーボーディー1世(ウートーン王とも呼ばれる)です。
当時のタイは、チャオプラヤ川を通じて中国やオランダ、ポルトガルや日本などの国との交易が盛んで、そのため富が流れ込んだといわれています。
のちに王位継承の争いに巻き込まれ、また日本の鎖国政策も相まってなくなってしまいますが、日本町も形成されていました
そんな潤いが、クメール様式を取り入れ、また中国やペルシャなどの文化を融合した独特の建築に表れています。
1767年にビルマに破壊されるまでの間にも、ビルマによって支配された期間があるとされており、1度はビルマからの独立もなしています。
ビルマとの戦いでも、タイの当時の戦いでよくみられる「象」に乗って戦っていました。タイにとって、象は長い歴史のかかわりがあるのですね
1767年にビルマの侵攻によって滅亡したアユタヤ朝は、ビルマによって徹底的に破壊されてしまいました。
そんな戦いの爪痕は、アユタヤ歴史公園の遺跡で実感をともなって見ることができます。
アユタヤで行きたいスポット
そんなアユタヤで行きたいスポットをご紹介します。
アユタヤ歴史公園は必見
アユタヤ歴史公園は、世界遺産に登録されている公園です。
遺跡が複数点在しており、アユタヤ観光では必ず訪れたいスポットです。
その建築様式に表れているアユタヤ朝の文化とともに、ビルマとの戦いの跡をみることもできます。
詳しくはこちらの記事で紹介しています↓↓↓
象の背中から遺跡を眺める象乗り体験もぜひ!
アユタヤでぜひしたいのが、象乗り体験。
アユタヤエレファントキャンプでは、なんと、象の背中に乗って世界遺産を眺めることができます。
また、象は街中を(車道をふくめて)歩いてくれて、世界遺産の前まで連れていってくれます。
ぜひ、タイの特別な動物・象に乗るという貴重な体験と、象の背中からのアユタヤ遺跡の景色を楽しんでください。
エレファントキャンプについて詳しく紹介しています↓↓↓
タイのお役立ち情報
タイの水は飲める?
タイの水道水は、飲めません。
水道水を直接飲むことのできる国は世界的に見ても限られていて、タイでも飲用は控えたほうがいいとされています。
タイでは、コンビニやスーパーなどで安くお水が手に入るので、ペットボトルの水を飲むのが安全です。
私はセブンイレブンでキティちゃんデザインのペットボトル(立体的!)のお水を購入しました。とてもかわいくてテンションがあがりました
通信事情
旅行中にデータを手に入れるには、現地でSIMカードを購入したり、レンタルWi-Fiを利用するという手があります。
私は、楽天モバイルを使っているのでその手間が省け、空港に着いた時点からデータを使うことができました。
国内のキャリアでは、海外のデータ通信は高額になるものが多いのですが、楽天モバイルは、プランの中に海外利用分が含まれており、月に2GBまで、国内で使うように(つまりプラン乗り換えなどなしで)海外でデータを使えるので、とても便利です。
また国内でも、無制限に使っても通信料金が抑えられる(税込み3,278円)ので、普段使いにもおすすめの選択肢です。
私は大手キャリアから乗り換えて3年以上使っていますが、とても快適です。国内で通信料のことを考えなくてすみますし、海外旅行好きな方にもぴったりです
コンセント
コンセントはA・C・B3タイプで、日本のAタイプで対応可能なところが多いです。
Aタイプに対応しているか不安という方や、他の国も旅する方には、変換プラグがおすすめです。
私はタイにも一応持っていきましたが、使うことはありませんでした。保険として、海外旅行をする方は、持っておくのをおすすめします
なかでも、様々な国の形に対応した、マルチプラグを持っていると重宝します。
組み替えるだけでその国の形状に日本のプラグを変換することができます。
スマホやパソコンなどは、世界中の電圧(100~240V)に対応していることが多いので、変圧器は通常必要ないです。
アユタヤはタイでぜひ訪れたい!
いかがでしたか?
アユタヤはアユタヤ朝としての歴史を長くもち、当時の文化や建築を垣間見ることができます。
ぜひ、バンコクとあわせて訪れてみてください。
バンコクについてご紹介しています↓↓↓