ハワイでUberを使うときの乗り方、支払い方、料金【2025最新】

ハワイの道路(MiU撮影)
MiU

こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。
私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお届けしています。

この記事では、ハワイの交通手段としておすすめのUberについて紹介しています。

この記事でわかること
  • ハワイでおすすめの交通手段は?
  • おすすめUberの使い方
  • Uber料金の支払い方
目次

ハワイ観光におすすめのUberとは

ハワイでは、交通手段として、ザ・バスやレンタカー、タクシーやライドシェアがあります。

そのなかでも、私のおすすめは、ライドシェアのひとつ、Uberです。

とくに、空港から市内に行くときには、荷物が多いと「ザ・バス」に乗れないため、Uberを活用するのがおすすめです!

Uberは、アプリから乗車地、目的地を入力すると、値段と車のタイプが表示されます。値段と車のタイプを選択すると、近くを走る運転手さんがマッチングされます。

MiU

料金は、その時の忙しさや、距離、ドライバーさんの数など、諸々の要素によって決まります。たとえば空港からワイキキまでは19~30ドルくらいで、ばらつきがあります。少し待つと値段が下がることもあるので、料金が高いとき、時間に余裕があれば、少し時間をおいてみるのがおすすめです◎

私のおすすめポイントは下記の4つです。

  • 料金はオンライン上で決済。直接現金のやり取りをすることがないため、トラブルになりにくい
  • ドライバーと乗客がお互いを評価できる(結果は匿名かつ星の数で表示される)ため、安心
  • チップは、降車後に任意の金額を指定できるので簡単
  • Uber上での操作は、すべて日本語で可能(行き先の入力や、メッセージの送信、値段の確認など)

場所によっては、日本語で入力すると出ないこともありますが、その場合はグーグルマップなどでその場所のスペルを調べ、英語で入力すると出てきます。

Uberは海外タクシーあるあるトラブルを回避できる

私は、海外で実際にタクシートラブルに遭遇したことがあります。

  • おつりをもらえない
  • 最初に言っていた金額より多めに請求される
  • 乗車している車はドライバーが操っているため、乗客は抗議をしにくい

Uberは、そんなトラブルのもとをできる限りなくした、とても画期的なシステムだと思います。

MiU

せっかくの旅行で悲しい目に遭わないためにも、Uberはとてもおすすめできます

公共交通機関(ザ・バスなど)と、Uberやレンタカーを、たとえば以下のように、時と場合に応じて使いこなすのがおすすめです。

  • 一人旅や、はじめての土地で不安という場合は公共交通機関
  • 資金に余裕がある場合や、グループで移動する場合は、Uberやレンタカー
Uber(ウーバー):タクシーが呼べるタクシー配車アプリ

Uber(ウーバー):タクシーが呼べるタクシー配車アプリ

Uber Technologies, Inc.無料posted withアプリーチ

Uberの支払い方

Uberでは、事前にクレジットカードを登録しておくことで、オンラインで決済できます。

日本にいるうちにアプリをダウンロードして、クレジットカードを登録しておくのがおすすめです。

Uberに限らず、海外旅行では、クレジットカードは必須といえるくらい、重宝します。

MiU

ハワイも例外ではなく、私はいちども現金を使わなかったです

両替の手間や、使い切りの難しさを考えると、カードでの支払いはおすすめです。

ハワイでは楽天カードがおすすめ

なかでも、ハワイ旅行におすすめなのが、楽天カードです。

楽天カードをもっていると、カードの所有者と、同伴者5名までが無料で楽天カードラウンジ」を利用することができます。

MiU

私は楽天カードをもっていますが国を問わず、広く使えて便利です。クレジットカードは最低1枚、できれば2枚以上持っておくのがおすすめです

楽天ラウンジは、ワイキキの「インターナショナルマーケットプレイス」とアラモアナの「アラモアナセンター」にあり、観光に便利な立地です。

ワイキキの楽天ラウンジの看板(MiU撮影)
ワイキキの楽天ラウンジの看板(MiU撮影)

楽天カードラウンジでは、のんびりとくつろげるスペースに、飲み物のサービス、PC利用、快適なお手洗いなど、さまざまな待遇を受けられます。

楽天カード

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございます。

ハワイでは、ウーバーが普及しており、観光にも便利に使うことができます。

MiU

おすすめしたUberは、ハワイ観光中何度も使うくらい、とても快適なシステムでした

ぜひうまく活用して、快適なハワイ観光を楽しんでください。

素敵な旅になることを願っています。

ハワイお役立ち情報
日ハの直行便
(2025)   
成田→ホノルル:約7.5~9.5h
関西→ホノルル:約7.5~10h
コンセント
電圧
コンセント:日本A、ハワイA
→変換プラグ不要

電圧:日本100V、ハ120V
→100V専用製品には変圧器必要
※スマホ、PCは全電圧に対応

コンセントと電圧の記事はこちら
水道水飲用可
水道水についての記事はこちら
通貨アメリカドル
1ドル=約140円(2025現在)
カード払いが主流
両替の記事はこちら
通信事情①SIM・eSIMを現地購入
②SIM・eSIMを日本で購入
③国内キャリアの海外利用
データ確保方法の記事はこちら
チップ
(目安)
レストランでは15%~
タクシーは15%~
ベッドメイキング$1~
時差日本-19h
ハワイの時差の記事はこちら
よかったらシェアしてね!
目次