ハワイの食べたいグルメ3選!ロコモコやポケ、ガーリックシュリンプを味わおう

ポケ丼
MiU
MiU

こんにちは。MiUです。

このブログでは、世界15か国以上・日本47都道府県(2周)を旅した経験をもとに、国内外の旅行に役立つ情報を掲載しています

この記事では、ハワイに行ったらかならず食べたいグルメ3選をご紹介します!

ハワイおすすめグルメ3選

  • ロコモコ
  • ポケ
  • ガーリックシュリンプ

ホテルは、複数サイトの値段と口コミを比較して予約するのがおすすめです。

エクスペディア海外ホテル(公式サイト)

国内・海外ホテル格安予約のアゴダ

JTBの海外ホテル(公式サイト)

航空券は、以下の2つのサイトを比較して選ぶのがおすすめです。

エクスペディア航空券(公式サイト) HISの海外航空券(公式サイト)

おみやげをおうちでゆっくり選びたい方におすすめなおみやげサイトです。

JTB海外おみやげ(公式サイト)
目次

①ロコモコ(Loco Moco)

フードコートで食べられるロコモコ

ハワイといえば、「ロコモコ」を挙げる人も多いはず。

ロコモコは、ハンバーグをご飯の上にのせ、目玉焼きとグレービーソースをかけた料理です。

もともとは、ハワイの若者が、すぐに食べられるような料理をリクエストしたことがきっかけだといわれています。

日本のロコモコはデミグラスが多いのですが、ハワイのものは、「グレービーソース」という、肉汁を使ったとろみのあるソースを使っています。

MiU
MiU

日本で食べたものと全然違っていて驚きました。ハンバーグも、ずっしり重たいビーフがしっかりグリルされていて香ばしく、肉汁があふれてきました

ロコモコは、ショッピングモールのフードコートや街中のハワイ料理専門店、スーパーマーケットのお弁当コーナーなどでも手に入ります。

②ポケ(Poke)

ポケ丼

ポケは、ポケ丼、ポキとも呼ばれます。

ポケは、マグロ(ハワイではアヒといいます)やサーモン、海藻などを、たれとまぜてごはんにかけた、ハワイの伝統的な料理です。

しょうゆベースのたれが濃い目にかけられています。

はじめは一つひとつの具材を楽しんで、その後にかき混ぜて味わい、最後は卓上のブラックペッパーやタバスコ、A1ソースなどで味替えして楽しむのがおすすめです!

MiU
MiU

フードコートやレストランだけでなく、スーパーマーケットでも見かけました。トッピングする魚や野菜の種類が選べたり、のせ放題のお店もあります

お店によっても味付けが異なるのも楽しいポイントです。

③ガーリックシュリンプ(Garlic Shrimp)

ガーリックシュリンプ

ガーリックシュリンプは、大ぶりでぷりぷり食感のエビに、ガーリックが効いた癖になる味わいが特徴のハワイのグルメです。

ガーリックシュリンプは、ハワイのノースショアで、フードトラックが販売し始めたことから、徐々に広がりを見せたといわれています。

発祥のノースショアだけでなく、今ではワイキキでもたくさんの店舗が販売しています。

MiU
MiU

私はワイキキのフードコートで食べました。そのまま食べてもおいしいですが、ご飯と一緒に食べたり、付け合わせのカットレモンの果肉を絞ったり、レタスに巻いて食べると、食感や味わいの変化が楽しめました

フードコートやカフェでは、荷物の置き場に困ることも。私は下のようなバッグハンガーを愛用しています。

↓こちらは、耐荷重量が20㎏で、重い荷物の時も安心!滑り止めもついていて、便利なアイテムです。

ホテルは、複数サイトの値段と口コミを比較して予約するのがおすすめです。

エクスペディア海外ホテル(公式サイト)

国内・海外ホテル格安予約のアゴダ

JTBの海外ホテル(公式サイト)

航空券は、以下の2つのサイトを比較して選ぶのがおすすめです。

エクスペディア航空券(公式サイト) HISの海外航空券(公式サイト)

おみやげをおうちでゆっくり選びたい方におすすめなおみやげサイトです。

JTB海外おみやげ(公式サイト)

ハワイお役立ち情報

以下では、ハワイに旅行するときに知っておきたい情報を紹介します。

日本からの直行便は?

ハワイへは、日本からの直行便が飛んでいます。

  • 成田空港からホノルル空港 約7時間30分~9時間30分
  • 関西空港からホノルル空港 約7時間30分~10時間

コンセントの形状は?

ハワイのコンセントは、Aタイプです。

日本はAタイプなので、日本の電化製品を使う場合、変換プラグは必要ありません

スマホやパソコンなどは、世界中の電圧(100~240V)に対応していることが多いので、変圧器は通常必要ありません

ただし、電圧が日本専用になっているドライヤーやヘアアイロンをもっていく場合、変圧器が必要です。

100~250V電圧に対応した電化製品のみを持っていく場合(スマホ・パソコンなど)日本のプラグでOK
100~250V電圧に対応していない電化製品を持っていく場合(ドライヤー・ヘアアイロンなど)日本のプラグ+変圧器が必要

こちらは、ドライヤーには使用できますが、ヘアアイロンには使用できません。

こちらは、ドライヤーには使用できませんが、ヘアアイロンに使用できます。

あわせて読みたい
ハワイのコンセントの形状は?おすすめ変換プラグ・変圧器も MiU こんにちは。MiUです。 このブログでは、世界15か国以上・日本47都道府県(2周)を旅した経験をもとに、国内外の旅行に役立つ情報を掲載しています この記事では、...

水道水は飲める?

ハワイの水道水は、飲むことができます。

日本と同じ軟水なので、おなかにやさしいといえます。

ハワイの通貨は?

ハワイの通貨は、アメリカ・ドルです。

1ドル=150円前後です。

ハワイでは、カード払いが主流です

MiU
MiU

私は、ハワイにいる間、一度も現金を使いませんでした

海外旅行では、クレジットカードは、最低1枚、できれば2枚持っておくのが安心です。

ブランドはVisaかMasterが全世界で使えておすすめです。

カードは、楽天カードが、ポイントがたまりやすくおすすめです↓↓↓

MiU
MiU

楽天カードは私の愛用カードです。楽天モバイルや楽天トラベル、楽天市場と一緒に使うとどんどんポイントがもらえます。ポイントはお買い物やモバイルの使用額に充当できてお得です

通信事情

ハワイでも、スマホの通信環境は必須です。

現地のデータを手に入れるには、SIMカードを購入したり、国内キャリアで対応することが必要です。

SIMカードの場合は、空港や街の携帯ショップに行って、プリペイドタイプのSIMカードを購入すればデータを使えます。

滞在が短期間で、無駄なく使いたい場合、国内キャリアの楽天モバイルがおすすめです↓↓↓

MiU
MiU

私は短期間の旅行(1週間ほど)であれば、楽天モバイルで事足りています。月に2GBまで使える、かつ、手続きも必要ないので、とても便利で気に入っています。私は大手キャリアから乗り換えて3年以上使っていますが、日本国内でも無制限に使って月3,000円程度で済むので、本当におすすめです

ハワイのグルメを味わって、もっとハワイを満喫しよう

いかがでしたか?

旅行に欠かせないのが、グルメ。

その地で名物を味わうのも、旅行の醍醐味ですよね。

ぜひハワイ観光でも、ハワイ名物を味わってください!

ハワイで食べたいスイーツも!↓↓↓

あわせて読みたい
ハワイで絶対食べたいスイーツ、アサイーボウルとマラサダ!並んででも食べたい人気店も紹介 MiU こんにちは。MiUです。 このブログでは、世界15か国以上・日本47都道府県(2周)を旅した経験をもとに、国内外の旅行に役立つ情報を掲載しています この記事では、...

ハワイで行きたいスポットを紹介しています↓↓↓

あわせて読みたい
【25年最新】日立の樹モアナルアガーデン!営業時間、チケットは? MiU こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。 私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお...
あわせて読みたい
【2024最新版】ハワイのダイヤモンドヘッド!事前予約のしかた MiU こんにちは。MiUです。 このブログでは、世界15か国以上・日本47都道府県(2周)を旅した経験をもとに、国内外の旅行に役立つ情報を掲載しています この記事では、...
あわせて読みたい
ハワイのワイキキで行きたいショッピングモール!スーパーやフードコートでハワイ名物も! MiU こんにちは。MiUです。 このブログでは、世界15か国以上・日本47都道府県(2周)を旅した経験をもとに、国内外の旅行に役立つ情報を掲載しています この記事では、...
あわせて読みたい
【25年最新】楽天カードハワイラウンジの利用方法とサービスを紹介 MiU こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。 私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお...
あわせて読みたい
【無料】ワイキキでフラダンスを見る方法! MiU こんにちは。MiUです。 このブログでは、世界15か国以上・日本47都道府県(2周)を旅した経験をもとに、国内外の旅行に役立つ情報を掲載しています この記事では、...

ハワイで知っておきたいことを解説しています↓↓↓

あわせて読みたい
【偽サイトに注意!】ハワイはビザ免除で行ける!ESTAのやり方・費用・注意点まとめ MiU こんにちは。MiUです。 このブログでは、世界15か国以上・日本47都道府県(2周)を旅した経験をもとに、国内外の旅行に役立つ情報を掲載しています この記事では、...
あわせて読みたい
ハワイの水事情!水道水は飲める?水はどこで買える?水が飲めることのメリットも MiU こんにちは。MiUです。 このブログでは、世界15か国以上・日本47都道府県(2周)を旅した経験をもとに、国内外の旅行に役立つ情報を掲載しています この記事では、...
あわせて読みたい
ハワイの交通手段でおすすめのUber!使い方や支払い方を徹底解説!安心のシステムでハワイ旅行を楽しもう MiU こんにちは。MiUです。 このブログでは、世界15か国以上・日本47都道府県(2周)を旅した経験をもとに、国内外の旅行に役立つ情報を掲載しています この記事では、...

ホテルは、複数サイトの値段と口コミを比較して予約するのがおすすめです。

エクスペディア海外ホテル(公式サイト)

国内・海外ホテル格安予約のアゴダ

JTBの海外ホテル(公式サイト)

航空券は、以下の2つのサイトを比較して選ぶのがおすすめです。

エクスペディア航空券(公式サイト) HISの海外航空券(公式サイト)

おみやげをおうちでゆっくり選びたい方におすすめなおみやげサイトです。

JTB海外おみやげ(公式サイト)
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

日本全国2周、ヨーロッパ留学、NZワーホリなどを経て、現在オーストラリアの大学院に留学中。

有意義で、わかりやすく、誠実なブログ作りをこころがけています。

目次