PR

このブログでは、アフィリエイト広告を使用しています。

【2024最新版】日立の樹でおなじみのモアナルアガーデン!アクセスや開園時間、チケットは?

日立の樹 ハワイ
MiU
MiU

こんにちは。MiUです。

このブログでは、世界15か国以上・日本47都道府県(2周)を旅した経験をもとに、国内外の旅行に役立つ情報を掲載しています

この記事では、ハワイのオアフ島にある「モアナルアガーデン」について、紹介しています。

この記事でわかること

  • モアナルアガーデンとは?
  • モアナルアガーデンへのアクセス
  • モアナルアガーデンの入場料と開園時間
  • モアナルアガーデンのモンキーポッドと日立の樹

ホテルは、複数サイトの値段と口コミを比較して予約するのがおすすめです。

エクスペディア海外ホテル(公式サイト)

国内・海外ホテル格安予約のアゴダ

JTBの海外ホテル(公式サイト)

航空券は、以下の2つのサイトを比較して選ぶのがおすすめです。

エクスペディア航空券(公式サイト)

HISの海外航空券(公式サイト)

おみやげをおうちでゆっくり選びたい方におすすめなおみやげサイトです。

JTB海外おみやげ(公式サイト)

モアナルアガーデンとは?

モアナルアガーデン

モアナルアガーデンは、ハワイのオアフ島にある、樹齢100年を超える巨大な木の数々が囲む、緑いっぱいの公園です。

もともとは、カメハメハ王家の所有地であった地であり、なかでも、カメハメハ大王5世はモアナルアを大変気に入り、別邸を建てるほどでした。

そんなカメハメハ大王5世の時代に別邸として建てられたコテージは、今もモアナルアガーデンにあり、実際に見ることができます

モアナルアガーデンへのアクセス

モアナルアガーデンには、車かタクシー・シェアライド(Uberがおすすめ)バスで行くことができます。

車でのアクセス(モアナルアガーデン駐車場まで)

  • ワイキキから車やUberで15分前後
  • ホノルル国際空港から車やUberで7分前後

入り口の前にある駐車場は無料です。

MiU
MiU

Uberでは、ガーデンの前の駐車場を指定しましょう。乗ってから運転手さんに、「アラモアナガーデンに行きたい」と重ねて伝えるとスムーズです

バスでのアクセス(ガーデン最寄りのバス停まで)

  • ザ・バスは3番に乗ります。降車するバス停はフリーウェイの先にあるので、フリーウェイに入ったら運転手さんに知らせるようにします。

モアナルアガーデンの入場料と開園時間

入場料の支払いはギフトショップで

駐車場から公園のほうに向かうと、入口に小さな家のような建物(ギフトショップ)があります。

ギフトショップ

ギフトショップに係の人がいるので、入場料の支払いや、グッズの購入ができます。

カード払いに対応していました。

大人 10ドル(約1,420円)
6〜12歳 7ドル(約994円)
6歳未満 無料

公園に入ると、すぐ左にトイレがあります。

モアナルアガーデンのトイレ

モアナルアガーデンは閉園時間に注意

モアナルアガーデンのオープンは、朝8:30です。

閉園時間は、16:30です。16:30には入場受付を終了していました。

車と徒歩で駐車場に入るための門は、16:50の時点で閉まりました。

パンフレットや案内板では、17:00閉園と書かれています。しかし、公式サイトでは16:30とあり、実際に16:30には入ることができなくなったので、16:30には閉まると考えておいたほうがよいです。

モアナルアガーデンのモンキーポッドと「日立の樹」

入ると、数々のモンキーポッドが目に飛び込んできます。

モアナルアガーデン

モンキーポッドは、中南米が原産のマメ科の植物で、高さは20~25mと、非常に巨大な樹です。

日立グループで有名な「日立の樹」は、このモンキーポッドのひとつです。

そんな日立の樹は、右側の中央寄りにあります

日立の樹

高さは25m、最大の枝幅(広がり)は40m、幹回りは7mにも及びます。

MiU
MiU

想像よりも大きく、ロマンを感じました

カメハメハ大王5世の別邸として建てられたコテージは、今は中を見学することはできませんが、近づいて見学することはできます。

カメハメハ大王5世のコテージ

ぜひ歴史ある建物を間近で見物してみてください。

ホテルは、複数サイトの値段と口コミを比較して予約するのがおすすめです。

エクスペディア海外ホテル(公式サイト)

国内・海外ホテル格安予約のアゴダ

JTBの海外ホテル(公式サイト)

航空券は、以下の2つのサイトを比較して選ぶのがおすすめです。

エクスペディア航空券(公式サイト)

HISの海外航空券(公式サイト)

おみやげをおうちでゆっくり選びたい方におすすめなおみやげサイトです。

JTB海外おみやげ(公式サイト)

ハワイお役立ち情報

以下では、ハワイに旅行するときに知っておきたい情報を紹介します。

日本からの直行便は?

ハワイへは、日本からの直行便が飛んでいます。

  • 成田空港からホノルル空港 約7時間30分~9時間30分
  • 関西空港からホノルル空港 約7時間30分~10時間

コンセントの形状は?

ハワイのコンセントは、Aタイプです。

日本はAタイプなので、日本の電化製品を使う場合、変換プラグは必要ありません

スマホやパソコンなどは、世界中の電圧(100~240V)に対応していることが多いので、変圧器は通常必要ありません

ただし、電圧が日本専用になっているドライヤーやヘアアイロンをもっていく場合、変圧器が必要です。

100~250V電圧に対応した電化製品のみを持っていく場合(スマホ・パソコンなど)日本のプラグでOK
100~250V電圧に対応していない電化製品を持っていく場合(ドライヤー・ヘアアイロンなど)日本のプラグ+変圧器が必要

こちらは、ドライヤーには使用できますが、ヘアアイロンには使用できません。

こちらは、ドライヤーには使用できませんが、ヘアアイロンに使用できます。

水道水は飲める?

ハワイの水道水は、飲むことができます。

日本と同じ軟水なので、おなかにやさしいといえます。

ハワイの通貨は?

ハワイの通貨は、アメリカ・ドルです。

1ドル=150円前後です。

ハワイでは、カード払いが主流です

MiU
MiU

私は、ハワイにいる間、一度も現金を使いませんでした

海外旅行では、クレジットカードは、最低1枚、できれば2枚持っておくのが安心です。

ブランドはVisaかMasterが全世界で使えておすすめです。

カードは、楽天カードが、ポイントがたまりやすくおすすめです↓↓↓

MiU
MiU

楽天カードは私の愛用カードです。楽天モバイルや楽天トラベル、楽天市場と一緒に使うとどんどんポイントがもらえます。ポイントはお買い物やモバイルの使用額に充当できてお得です

通信事情

ハワイでも、スマホの通信環境は必須です。

現地のデータを手に入れるには、SIMカードを購入したり、国内キャリアで対応することが必要です。

SIMカードの場合は、空港や街の携帯ショップに行って、プリペイドタイプのSIMカードを購入すればデータを使えます。

滞在が短期間で、無駄なく使いたい場合、国内キャリアの楽天モバイルがおすすめです↓↓↓

MiU
MiU

私は短期間の旅行(1週間ほど)であれば、楽天モバイルで事足りています。月に2GBまで使える、かつ、手続きも必要ないので、とても便利で気に入っています。私は大手キャリアから乗り換えて3年以上使っていますが、日本国内でも無制限に使って月3,000円程度で済むので、本当におすすめです

モアナルアガーデンはハワイに行ったら訪れたい場所

モアナルアガーデンは、「日立の樹」でおなじみのモンキーポッドや、カメハメハ大王5世の歴史あるコテージの見学ができます。

どこかで一度はみたことがある、巨大な樹の迫力を感じ、木陰でひと息つけば、ハワイの忘れられない思い出になります。

ハワイは、リゾート地として、ビーチやプール、ショッピングなどが人気ですが、少し離れて、新鮮な空気を吸いに、モアナルアガーデンを訪れてみてください。

↓30分前後で登れてハワイが見渡せるダイヤモンドヘッドもおすすめです↓

ほかにも、ハワイで行きたいスポットを紹介しています↓↓↓

ハワイで食べたいグルメを紹介しています↓↓↓

ハワイで知っておきたいことを解説しています↓↓↓

ホテルは、複数サイトの値段と口コミを比較して予約するのがおすすめです。

エクスペディア海外ホテル(公式サイト)

国内・海外ホテル格安予約のアゴダ

JTBの海外ホテル(公式サイト)

航空券は、以下の2つのサイトを比較して選ぶのがおすすめです。

エクスペディア航空券(公式サイト)

HISの海外航空券(公式サイト)

おみやげをおうちでゆっくり選びたい方におすすめなおみやげサイトです。

JTB海外おみやげ(公式サイト)

タイトルとURLをコピーしました