こんにちは。MiUです。
このブログでは、世界15か国以上・日本47都道府県(2周)を旅した経験をもとに、国内外の旅行に役立つ情報を掲載しています
この記事では、アメリカ(ハワイを含む)に行くときに必要なESTAについて、解説していきます。
この記事でわかること
ホテルは、複数サイトの値段と口コミを比較して予約するのがおすすめです。
エクスペディア海外ホテル(公式サイト) JTBの海外ホテル(公式サイト)航空券は、以下の2つのサイトを比較して選ぶのがおすすめです。
エクスペディア航空券(公式サイト) HISの海外航空券(公式サイト)おみやげをおうちでゆっくり選びたい方におすすめなおみやげサイトです。
JTB海外おみやげ(公式サイト)ESTAとは?
ハワイはビザ(査証)免除の対象ですが、それを受けるためには、アメリカの電子渡航認証システムに申請をして、入国前に承認されておくことが必要です。
アメリカの電子渡航認証システムは、ESTA(エスタ)といいます。
ESTAは、公式サイトや公式アプリ、エージェント、航空会社から申し込めます。
偽サイトに注意!おすすめは公式アプリ
ESTAは、公式サイトや公式アプリ、エージェント、サイト、航空会社を通じて申請できます。このなかで、私のおすすめは、公式アプリです。
公式アプリの利点はこちらです。
インターネットで「ESTA」を検索すると、どれが公式サイトなのかわからないくらい、たくさんのサイトが出てきます。
私はあやうく、公式でないサイトを公式だと思って申請してしまうところでした。本当に精巧につくられていて、公式かどうか見分けるのは困難だと思いました
アプリであれば、公式アプリとわかりやすいため、私はアプリから申し込みました。
以下の場合は、公式サイトから申し込むのがおすすめです。
- スマホにアプリを入れる容量がない
- アプリを入れる手間が気になる
公式サイトはこちらです↓
ESTAの入力事項
ESTAでは、職業や両親の名前、疾患の有無、犯罪歴などをきかれます。
米国内または米国外の緊急連絡先(氏名・メールアドレス・国・電話番号)もきかれるので、あらかじめ用意しておきましょう。
ESTAの承認まで
ESTAを申請してから承認されるまでは、最大72時間かかるといわれています。
出国の72時間前までに、忘れずに行うようにしましょう。
私は、即日承認されました
承認された場合、「承認された」という情報は、パスポートに電子的に紐づけられます。
しかし、空港で求められたときなどのため、承認画面を印刷しておくのがおすすめです。(私は結局、求められることはありませんでした)
また、ESTAは、承認から2年間有効です。その間は何度でも米国に出入国できます。パスポートが2年の間に切れてしまう場合は、再度申請が必要になります。
ESTAの申請費用
公式サイトまたはアプリから申請を行う場合は、申請費用は21ドル(約3,066円)です。
詐欺まがいのサイトが公式サイトそっくりに作られていて、とてもまぎらわしいです。
値段が21ドルの数倍であることが多いので、公式サイトまたはアプリから行うのがおすすめです。
また、支払いにはクレジットカードが必要です。
この支払いに限らず、海外旅行には、クレジットカードを作っておくのがおすすめです。
ハワイでは、私は旅行の最中、一度も現金を使うことはありませんでした
海外旅行にはクレカがおすすめ
現金での両替の手間や、両替した通貨の使い切りの難しさを考えると、カードでの支払いはおすすめです。
私はVisaとMasterのカードを使っています。これらで、カード関係で困ったことはありません。クレジットカードは最低1枚、できれば2枚以上持っておくのがおすすめです。
楽天カードでは、作るときにブランドをVisa、Master、JCB、American Expressから選ぶことができます。クレジットカードのブランドは、VisaまたはMasterを選ぶのが無難でおすすめです。
楽天カードは、純粋に、カードの支払金額に応じたポイントが貯まりやすいと感じます。楽天トラベル、楽天モバイル、楽天市場などと重ねて使うことによって、どんどんポイントが貯まっていくのがお気に入りです。(入会費・年会費が無料なのも助かっています)
ハワイでは、楽天カードをもっていると、「楽天カードラウンジ」を同伴者5名まで無料で利用することができます。
「楽天カードラウンジ」は、以下の二か所にあります。観光にとても便利な場所です。
- ホノルルの「インターナショナルマーケットプレイス1階」
- アラモアナの「アラモアナセンターエヴァウィング3階」
飲みものサービスやお手洗い、PCも利用でき、広々とした空間で、ハワイ観光のひと息をつくことができます。
楽天ラウンジはとても人気で、いつもカード会員でにぎわっていました
楽天カードはこちらから申し込みできます↓
ホテルは、複数サイトの値段と口コミを比較して予約するのがおすすめです。
エクスペディア海外ホテル(公式サイト) JTBの海外ホテル(公式サイト)航空券は、以下の2つのサイトを比較して選ぶのがおすすめです。
エクスペディア航空券(公式サイト) HISの海外航空券(公式サイト)おみやげをおうちでゆっくり選びたい方におすすめなおみやげサイトです。
JTB海外おみやげ(公式サイト)ハワイお役立ち情報
以下では、ハワイに旅行するときに知っておきたい情報を紹介します。
日本からの直行便は?
ハワイへは、日本からの直行便が飛んでいます。
コンセントの形状は?
ハワイのコンセントは、Aタイプです。
日本はAタイプなので、日本の電化製品を使う場合、変換プラグは必要ありません。
スマホやパソコンなどは、世界中の電圧(100~240V)に対応していることが多いので、変圧器は通常必要ありません。
ただし、電圧が日本専用になっているドライヤーやヘアアイロンをもっていく場合、変圧器が必要です。
100~250V電圧に対応した電化製品のみを持っていく場合(スマホ・パソコンなど) | → | 日本のプラグでOK |
100~250V電圧に対応していない電化製品を持っていく場合(ドライヤー・ヘアアイロンなど) | → | 日本のプラグ+変圧器が必要 |
こちらは、ドライヤーには使用できますが、ヘアアイロンには使用できません。
こちらは、ドライヤーには使用できませんが、ヘアアイロンに使用できます。
水道水は飲める?
ハワイの水道水は、飲むことができます。
日本と同じ軟水なので、おなかにやさしいといえます。
ハワイの通貨は?
ハワイの通貨は、アメリカ・ドルです。
1ドル=150円前後です。
通信事情
ハワイでも、スマホの通信環境は必須です。
現地のデータを手に入れるには、SIMカードを購入したり、国内キャリアで対応することが必要です。
SIMカードの場合は、空港や街の携帯ショップに行って、プリペイドタイプのSIMカードを購入すればデータを使えます。
滞在が短期間で、無駄なく使いたい場合、国内キャリアの楽天モバイルがおすすめです↓↓↓
私は短期間の旅行(1週間ほど)であれば、楽天モバイルで事足りています。月に2GBまで使える、かつ、手続きも必要ないので、とても便利で気に入っています。私は大手キャリアから乗り換えて3年以上使っていますが、日本国内でも無制限に使って月3,000円程度で済むので、本当におすすめです
ESTAでスムーズにハワイ・アメリカ旅行をしよう
ESTAは、気をつけていても公式サイトにたどり着けないくらい、精巧な偽サイトが複数存在しています。
ぜひ、この記事を参考にして、適正な価格で申請してください。
ハワイで行きたいスポットを紹介しています↓↓↓
ハワイで食べたいグルメを紹介しています↓↓↓
ハワイで知っておきたいことを解説しています↓↓↓
ホテルは、複数サイトの値段と口コミを比較して予約するのがおすすめです。
エクスペディア海外ホテル(公式サイト) JTBの海外ホテル(公式サイト)航空券は、以下の2つのサイトを比較して選ぶのがおすすめです。
エクスペディア航空券(公式サイト) HISの海外航空券(公式サイト)おみやげをおうちでゆっくり選びたい方におすすめなおみやげサイトです。
JTB海外おみやげ(公式サイト)