【25年最新】ハワイの時差!しくみや時差ぼけ対策、サマータイム

ハワイ標準時と時差ぼけ対策イメージ(MiU作成)
MiU

こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。
私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお届けしています。

この記事では、ハワイの時差について紹介します。

この記事でわかること
  • 時差とは
  • ハワイと日本の時差
  • サマータイムについて
  • 航空券やツアーの時刻
  • 日本と連絡がとりやすい時間帯
  • スマホやパソコン、時計の設定
  • 時差ぼけ対策
目次

ハワイの時差

時差とは

地球は、1日に1回転しています。

つまり、24時間で360度まわっています。

この回転により、同じ時間でも、太陽の光が、当たっているところ(日中)と当たっていないところ(夜)が生まれます。

たとえば、日本が夜の0時の時、地球の真裏にあるブラジルは昼の12時です。

時差は、その地域同士がどのくらい離れているかによって生まれる時刻の差です。

時差の決まり方

地球は24時間で360度まわっているので、360を24で割り、その結果の15度で1時間の時差があると定義されています。

それぞれの時間はタイムゾーンといわれ、タイムゾーンの数は1時間ごとに区切った24個に加え、各地域で設定されている30分や15分刻みのものも含め、全世界で40個ほどがあるといわれています。

日付変更線とは

時差に関連して、地球には日付変更線が設定されています。

日付変更線は、「今日」と「明日」の境目を設定しています。

日付変更線をまたぐと、1日進んだり戻ったりします。

たとえば、日本より19時間遅れているハワイに行くとき、西から東に日付変更線をまたぎます。

すると、たとえば3月5日の夜に出発したとして、到着するのは現地時間は同じく3月5日の朝となります。

反対に、ハワイから日本に帰るときは、日付変更線を東から西にまたぎ、日付は進み、3月9日の朝に出発すると翌日の3月10日の朝に到着することになります。

UTCとは

時差について、パソコンの時計などの設定をしていると、「UTC」という言葉が使われていることがあります。

UTCは「Coordinated Universal Time」の略語であり、英語とフランス語の中間をとってUTCと略されることになりました。

UTCは、世界の標準的な時間を設定することで、その差を「UTC+○○」という形で表せるようにしたものです。

たとえば、日本はUTC+9です。

ハワイはUTC-10であり、日本とハワイの時差は19時間になります。

ハワイと日本の時差

ハワイと日本の時間をUTCを使って表すと、以下のようになります。

  • ハワイ UTC-10
  • 日本 UTC+9

ハワイと日本の時差は19時間であり、ハワイのほうが19時間遅れています。

MiU

ハワイとの時差が19時間といっても、実際は日付が変わるだけで実質の違いは5時間です

ハワイにサマータイムはある?

サマータイムとは、夏を中心とした期間の時間を1時間進めることによって、日中の太陽があたる時間を増やすしくみです。

ハワイではサマータイムが採用されておらず、年間を通して日本との時差が同じです。

ハワイが日中の長さが年間を通して安定していることや、観光業への影響を考慮したことなどから、ハワイではサマータイムがとられていません。

時差に関する気になるポイント

時差に関して、海外旅行で気になるポイントを紹介します。

航空券・ツアーの時刻

海外旅行の際の航空券やツアーの日程には、出発や集合の各時刻が記載してあります。

その時刻は、現地時刻で表記されています。

航空券の出発時間は出発地の時刻、到着時間は到着地の時刻が適用されます。

現地のツアーやホテルのチェックイン、チェックアウト時間、飛行機の出発時間などは、日本の時刻ではなく、ハワイの時刻が適用されるため、現地時間で動くようにします。スマホや腕時計の設定については下記を参考にしてください。

とくにハワイは、日付が戻るため、現地の日時が日本と1日異なるときもあります。予定をたてるときには、19時間遅れていることを考慮しておきましょう。

スマホ、パソコンの設定、腕時計

スマホや腕時計の時刻は、自動設定になっていれば、自動的にその地の時間が表示されます。

ただし、電波時計の場合、ハワイでは受信できる電波が限られています。

電波が受信できない場合や手動設定の時計は、手動で時刻を設定する必要があることを覚えておくと安心です。

また、パソコンが日本の時刻になっている場合、設定から、タイムゾーンを変更でき、「ハワイ」を含むタイムゾーンを選択すれば、正しい時刻が表示されます。

アップルウォッチは、ペアリングされているiPhoneと時刻が同期するので、設定不要で時差に対応できます。

アップルウォッチは、廉価版のSEであれば3万円代から手に入ります。コスパ重視の方や、はじめてのアップルウォッチにおすすめです。

新しいシリーズ10は、アップルウォッチ史上もっとも薄くなり、ディスプレイも大きくなりました。より多くの機能や充電のもちを重視する場合におすすめです。

日本と連絡できる時間帯は?

ハワイと日本の時間を対応させると以下の例のようになります。

ハワイ時間日本時間
14:009:00
17:0012:00
20:0015:00

日本にいる家族や友人と連絡をとりたいときは、ハワイ時間で午後から夜にかけての時間がおすすめです。

時差ぼけが心配

海外旅行の際、普段生活しているリズムと異なるタイムゾーンの時間に合わせて生活するために起こる体調不良を時差ぼけといいます。

ハワイとの時差は、実質5時間あり、時間が夜9時のとき、日本は午後4時となります。

そのため、夜の時間に眠くなりにくい傾向にあります。

時差ぼけの対策として、飛行機では、現地の夜の時間に合わせて寝たり、日本にいるうちからハワイの生活に近づけて少しずつ早寝することがあげられます。

MiU

ハワイは日本より時間がある意味進んでいるため、夜が早く来ます。早寝になるため少し大変ですが、飛行機の時間もうまく活用してハワイの夜時間に寝られるようにするのがおすすめです

同じ国でも時差がある?

国のサイズによっては、同じ国でも複数のタイムゾーンが適用されている場合があります。

たとえばアメリカ本土では、東西に広いため6つのタイムゾーンが存在しています。

ですが、ハワイは東西にそこまで長くないため、国内でタイムゾーンは統一されています。

そのため、都市同士の時差は気にしなくて大丈夫です。

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございます。

ハワイとの時差は19時間で日本のほうが進んでいます。

飛行機やツアーの時刻は現地の時刻となっているため、時計やスマホの設定をチェックしてみてください。

素敵な旅になることを願っています。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

日本全国2周、ヨーロッパ留学、NZワーホリなどを経て、現在オーストラリアの大学院に留学中。

有意義で、わかりやすく、誠実なブログ作りをこころがけています。

目次