車なしで2泊3日沖縄モデルプラン|美ら海水族館、アメリカ村も

美ら海水族館の水槽(MiU撮影)
MiU

こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。
私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお届けしています。

この記事でわかること
  • 沖縄に2泊3日で行く方法
  • 2泊3日のモデルルート
  • 名物グルメ
目次

沖縄を2泊3日で満喫

日本でありながら、他の都道府県より温暖な亜熱帯に属する沖縄は、リゾート地として一年中人気があります。

今回は、そんな沖縄県の、2泊3日観光のモデルルートを紹介します。

※このモデルコースは、1泊2日のコースと一部重複しています。時間とお金を節約したい場合は1泊2日もおすすめです。

東京から那覇空港へ

成田空港からLCCが出ています。(LCCについては下で説明しています)

  • 片道3時間ほど
  • 往復で15,000円ほど

で飛行機でいくことができます。

那覇空港に着いたら、ゆいレールで中心地「県庁前」へ向かいます。

LCCはローコストキャリアのことで、Peachジェットスタースプリング・ジャパンなどがあります。機内食や預入荷物などを有料にすることで、コストを抑えています。格安に旅をしたい場合は、LCCがおすすめです。

エアトリでは、LCCを含めた航空券を簡単に予約できます。



沖縄県行き格安航空券を探す(エアトリ公式サイト)

沖縄ではゆいレールとバスを活用しよう

沖縄には電車がなく、公共交通機関はゆいレール(モノレール)路線バスです。

  • ゆいレールはSuica・PASMOなどの交通系ICカードが使えます
  • 路線バスではSuica・PASMOなどの交通系ICカードは使えません

路線バスは、沖縄のOKICAまたは現金で乗ることになります。

バスは番号で運行されているため、番号と最終行先を確認してから乗車しましょう

1日目モデルコース

1日目は、国際通りの入り口(ゆいレール「県庁前」)を起点として、徒歩・路線バスで観光地めぐりをします。なお、バスを使う際は、グーグルマップを参照して、今使える路線を確かめてください。

波上宮 国際通りから徒歩19分

波上宮(なみのうえぐう)」は、なんと崖の上に位置しています。

波上宮(MiU撮影)
波上宮(MiU撮影)

女神「伊弉諾尊(いざなみのみこと)」が祀られていることから、恋愛成就や良縁、安産祈願のご利益があるそうです。

MiU

恋愛のご利益がある神社は、なんだかロマンチックでテンションが上がりますね

近くにビーチがあり、泳いでいる人もいました。

識名園 県庁前からバスで24分

庭園「識名園(しきなえん)」は、国指定の特別名勝です。

さらに、世界遺産「琉球王国のグスクおよび関連遺産群」を構成する庭園でもあります。

識名園(MiU撮影)
識名園(MiU撮影)

日本、中国、そして、琉球の3つの文化が融合した見事な庭園です。

独特の文化と空気感に触れられます。

MiU

ちょっと湿ったジャングルみたいな、不思議な空間でした。本州ではみられないような雰囲気があり、沖縄ならではの体験ができます

やっぱりステーキ1号店 県庁北口から徒歩17分

ステーキを低価格で提供する「やっぱりステーキ」の1号店「1stカクテルプラザ店」が那覇にあります。東京にも数店舗進出していて、全国的に人気があります。

やっぱりステーキ1号店(MiU撮影)
やっぱりステーキ1号店(MiU撮影)

ステーキを頼むと、スープ、サラダ、ライスがおかわりし放題です。さらに、卓上の調味料の豊富さにびっくりすると思います。お好みのアレンジをみつけてください。

また、やっぱりステーキのもとのお店「そばよし」の沖縄そばも、この「1stカクテルプラザ店」に限り注文できます。

1日目の宿

ホテルは美ら海水族館付近のエリアで前泊がおすすめです。

2日目モデルコース

2日目は、美ら海水族館で1日を過ごします。

美ら海水族館

美ら海(ちゅらうみ)水族館は、世界最大の魚「ジンベエザメ」や、世界初の繁殖に成功した「ナンヨウマンタ」が泳ぐ大水槽「黒潮の海」をはじめとする、沖縄の海を観察できる水族館です。

美ら海水族館(MiU撮影)
美ら海水族館(MiU撮影)

この「黒潮の海」水槽前のカフェ「オーシャンブルー」では、泳ぐ魚を見ながらカフェタイムを楽しめます。

MiU

私のおすすめメニューは、沖縄名物バタフライピーティーです。非現実的な色味と、独特の味わいが癖になります

水槽間近の9席は有料指定席(500円/40分)となっています。

MiU

私は指定席ではなかったですが、眺めがいい席に座ることができました。確実に眺望がいい席をとりたいなら、当日受付の有料席をおすすめします

2日目の宿

ホテルは美浜アメリカンヴィレッジ近くにとります。

3日目モデルコース

3日目は、アメリカンヴィレッジで半日過ごしたあと、国際通りに向かいます。

美浜アメリカンビレッジ

沖縄といえば、アメリカ文化の影響を受けていますよね。

そんなアメリカ文化にどっぷり浸れる場所が、美浜にある「アメリカンビレッジ」です。

カラフルな建物が並び、アメリカンな空間に心躍ります。ショッピングもグルメもカフェも、アメリカ気分に浸れます。

アメリカンビレッジから、バスで国際通りに向かいます。

国際通り・国際通り商店街

たくさんの商店が軒を連ねる、「沖縄といえばここ」といえる大通りです。

紫芋タルトちんすこうなどの沖縄土産もここでそろいます。

手でちぎれるパイナップル「スナックパイン」や「サーターアンダギー」など沖縄グルメも堪能しましょう。

牧志市場(那覇市第一牧志公設市場) 国際通りから徒歩14分

牧志市場」は、2023年にリニューアルされた2階建ての市場です。

1階でお肉やお魚を購入できます。また、購入したものを2階の食堂で調理してもらう「持ち上げ」がおすすめです。

コンビニでサーターアンダギー

沖縄の名物「サーターアンダギー」は、一部コンビニの揚げ物コーナーで売られています。

MiU

私は、沖縄のコンビニに入るたび、揚げ物コーナーをチェックしました。やっと見つけたときは本当にうれしかったです

那覇から那覇空港まで

那覇を満喫したら、那覇空港に向かいます。

ゆいレール那覇空港行にのりましょう。

これで、沖縄2泊3日は終わりです。

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございます。

沖縄を2泊3日で満喫するプランを紹介しました。

沖縄は1泊2日でも十分楽しめますが、1日伸ばすと水族館やアメリカンヴィレッジなどの観光地を加えることができます。

ぜひスケジュールに合わせて旅行計画を立ててみてください。

素敵な旅になることを願っています。

日本の各地方を電車で一周するルートを紹介しています↓↓↓

よかったらシェアしてね!
目次