こんにちは!世界15か国・日本47都道府県を旅したMiUです。
このブログでは、世界や日本全国旅に関するたのしい情報を発信しています♪
沖縄を1泊2日で楽しむ!
言わずと知れた観光地・沖縄。
ほかの都道府県よりあたたかい亜熱帯に属する沖縄は、リゾート地として一年中人気があります。
そんな沖縄ですが、「長期の休暇が取れないと行けない…」と思っていませんか?
しかし、沖縄は土日休みを利用して、1泊2日で満喫することができます。
憧れを憧れのままで残しておくのは、もったいないです!
「ふらっと」沖縄に、いますぐ旅に出かけましょう!
1泊2日那覇満喫プラン
今回は、路線バス、モノレール「ゆいレール」を活用した、1泊2日那覇満喫プランをご紹介します!
これを拡張した、2泊3日プランもあるので、時間がとれる場合はこちらを参考にしてください。
那覇空港へ
成田空港からLCC(ピーチ・ジェットスターなど)が出ています。(LCCについては下で説明しています!)
で飛行機でいくことができます。
那覇空港に着いたら、ゆいレールで中心地「県庁前」へ向かいます。
LCCってなに?
ローコストキャリアのことで、Peach、ジェットスター、スプリング・ジャパンなどがあります。機内食や預入荷物などを有料にすることで、コストを抑えています。格安に旅をしたい場合は、LCCを選ぶことをおすすめします!
沖縄に電車はない!ゆいレールとバスを活用しよう
沖縄には電車がなく、公共交通機関はゆいレール(モノレール)と路線バスです。
路線バスは、沖縄のOKICAまたは現金で乗ることになります。
1日目モデルルート
1日目は、国際通りの入り口(ゆいレール「県庁北口」)を起点として、徒歩・路線バスで観光地めぐりをします。
バスを使う際は、グーグルマップを参照して、今使える路線を確かめてください。
波上宮 国際通りから徒歩19分
「波上宮(なみのうえぐう)」は、なんと崖の上に位置しています。
女神「伊弉諾尊(いざなみのみこと)」が祀られていることから、恋愛成就や良縁、安産祈願のご利益があるそうです。
なんだかロマンチックですよね
近くにはビーチがあり、泳いでいる人もいました。
識名園 県庁前からバスで24分
庭園「識名園(しきなえん)」は、国指定の特別名勝です。
さらに、世界遺産「琉球王国のグスクおよび関連遺産群」を構成する庭園でもあります。
日本、中国、そして、琉球の3つの文化が融合した見事な庭園です。
独特の文化と空気感に触れられます。
ちょっと湿ったジャングルみたいな、不思議な空間でした
やっぱりステーキ1号店 県庁北口から徒歩17分
ステーキを低価格で提供する「やっぱりステーキ」の1号店「1stカクテルプラザ店」が那覇にあります。東京にも数店舗進出していて、全国的に人気があります。
ステーキを頼むと、スープ、サラダ、ライスがおかわりし放題です!さらに、卓上の調味料の豊富さにびっくりすると思います。お好みのアレンジをみつけてください。
また、やっぱりステーキのもとのお店「そばよし」の沖縄そばも、この「1stカクテルプラザ店」に限り注文できます。
この日の宿は那覇の繁華街近くにとりましょう。2日目の観光がしやすくておすすめです。
おすすめ宿はトリフィートとアンドルームスです。
トリフィートは食事が豪華で満足度が高いです。
アンドルームスは屋上(ルーフトップ)にナイトプールやサウナがあります。プール&サウナつきのプランを予約しましょう。
どちらも新しく、施設がきれいで気持ちよく滞在できます。とてもおすすめです。
2日目モデルルート
国際通り・国際通り商店街
たくさんの商店が軒を連ねる、「沖縄といえばここ!」な大通りです。
紫芋タルトやちんすこうなどの沖縄土産もここでそろいます。
手でちぎれるパイナップル「スナックパイン」や「サーターアンダギー」など沖縄グルメも堪能しましょう!
牧志市場(那覇市第一牧志公設市場) 国際通りから徒歩14分
「牧志市場」は、2023年にリニューアルされた2階建ての市場です。
1階でお肉やお魚を購入できます。また、購入したものを2階の食堂で調理してもらう「持ち上げ」がおすすめです。
コンビニでサーターアンダギー!
沖縄の名物「サーターアンダギー」は、一部コンビニの揚げ物コーナーで売られています。
コンビニに入ったときは、揚げ物コーナーをチェックしましょう!
那覇から空港まで
那覇を満喫したら、那覇空港に向かいます。
ゆいレールで那覇空港行にのりましょう。
1泊2日で沖縄に飛びたとう
いかがでしたか?
那覇は、観光地が比較的一点に集まっているので、2日間で主要な観光地をまわることができます。
行けずにいつ行こうとうずうずしている方は、ぜひこれを機に行動に移してみてください。
行けない理由を探せばいくらでも出てきます。
だからこそ、今行きましょう!
日本の各地方を電車で一周するルートを紹介しています↓↓↓