明洞(ミョンドン)は韓国のおすすめスポットを紹介!

明洞の街並み
MiU
MiU

こんにちは。MiUです。

このブログでは、世界15か国以上・日本47都道府県(2周)を旅した経験をもとに、国内外の旅行に役立つ情報を掲載しています

この記事では、韓国のソウルにある「明洞」エリアをご紹介します。

この記事でわかること

  • 明洞とは?
  • 明洞付近のおすすめスポット

目次

明洞とは?

明洞(ミョンドン)とは、韓国のソウルにあるエリアのことを指します。

MiU
MiU

韓国といえば「明洞」というくらい、明洞は有名かつ人気のエリアです

「明洞」の由来

明洞の地名ですが、朝鮮王朝の時代には「明禮洞」と呼ばれていました。

明禮洞が省略され、「明洞」と呼ばれるようになりました。

日本が支配していた時代には、当時の天皇の名を冠して「明治町」とも呼ばれ、商業地区として発展をみせていました。

明洞の街並み

日本からの独立後(1946年)に、明洞として正式に成立しました。

そんな明洞ですが、商業地区としての発展や、韓国の経済の中心としての役割を果たし、現在では誰もが知る韓国の中心になりました。

MiU
MiU

明洞のエリアには、韓国コスメやファッションのショップ、レストランやカフェなどがたくさんあり、原宿や渋谷のような印象を受けました。しかし、エリアとしてはコンパクトで、1日あればかなりまわることができ、観光にも便利です

明洞で楽しめる屋台

夜の明洞

韓国では、街中で屋台を見かけます。

明洞には、とくに「ノジョム」と呼ばれる立ち食い式の屋台が多くあります

MiU
MiU

明洞観光中にも、軽食としてつまめるのでおすすめです

屋台について詳しくは、こちらの記事でご紹介しています↓↓↓

あわせて読みたい
【いつでも屋台を楽しめる】韓国の屋台文化を知って楽しもう MiU こんにちは。MiUです。 このブログでは、世界15か国以上・日本47都道府県(2周)を旅した経験をもとに、国内外の旅行に役立つ情報を掲載しています この記事では、...

明洞に近いおすすめスポット

繁華街・明洞から少し足を延ばせば、市場にアクセスできます

明洞からほど近い南大門(ナンデムン)には、南大門市場という市場があります。

南大門市場には歴史ある屋台が軒を連ね、風情ある眺めと、手頃な価格の食べ物を楽しむことができます。

南大門市場はこちらで紹介しています↓↓↓

あわせて読みたい
南大門市場は価格が自慢のショッピングスポット!【ソウル二大市場】 MiU こんにちは。MiUです。 このブログでは、世界15か国以上・日本47都道府県(2周)を旅した経験をもとに、国内外の旅行に役立つ情報を掲載しています この記事では、...

明洞へのアクセスは?

明洞へは、「ミョンドン駅」2番出口からすぐアクセスできます。

MiU
MiU

明洞駅の地下にはショッピングできるお店がたくさん集まっていて、立ち寄るのもおすすめです

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

日本全国2周、ヨーロッパ留学、NZワーホリなどを経て、現在オーストラリアの大学院に留学中。

有意義で、わかりやすく、誠実なブログ作りをこころがけています。

目次