韓国KTXの予約方法と乗車の流れ|ソウルとプサンを往復する

ソウル駅(MiU撮影)
MiU

こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。
私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお届けしています。

この記事では、韓国の交通機関であるKTX(ケーティーエックス)を紹介します。

この記事でわかること
  • KTXとは
  • KTXの予約方法
  • KTXの乗り方
目次

KTXとは

KTX(ケーティーエックス)とは、韓国高速鉄道Korea Train eXpressの略称で、Korailという韓国の交通会社が運営する高速鉄道です。

ソウル駅を拠点として放射状に広がり、プサンを含めた各地域の駅に停車します。

日本でいう新幹線のようなものです。

営業運転(旅客を乗せて走る運転)での最高速度は、305 km/hといわれています。

MiU

東北新幹線の最高速度(営業運転の場合)は320km/hで、ほかの新幹線の多くが260km/hなので、新幹線と同じくらいの速度をイメージすればOKです(日本の新幹線は法律で最高速度が決まっているため、多くが最高260km/hとなっていますが、実はもっと速く走ることができます)

KTXの予約

KTXは、公式サイトや予約サービスサイトから予約することができです。

公式サイトでは、日本から事前にオンラインで乗車日の1か月前から予約することができます。

MiU

私は予約をしていなかったので、当日券売機で購入しようとしたところ、直近の便はすでに残り一席でした。クレジットカードを使おうとしたところ券売機のエラーで購入できず、係の人に相談しました。偶然余っていた最後の一席をおさえてもらい、チケットは無事発行されました

座席がすべて埋まっている場合、列車の前後にある乗り降りするスペースに数席、収納されている座席があるので、そこに座るか、立ちっぱなしになります。

土日はとくに混むので、事前にオンラインで購入しておくのがおすすめです。

また、日本語で予約したい場合は、予約代行サービス会社大手のKlookもおすすめです。販売元から得られる代行手数料の一部を購入者に還元したり、オンラインのみで店舗を持たずに経費を削減し、価格を安くしています。公式の定価よりも安く購入できることもあります。ぜひ比較してみてください。私も何度も使っています。

オリーブヤングや新世界免税店のチケットと組み合わせることもできます。ぜひチェックしてみてください。

ソウル – 釜山 KTX列車チケット(Klook公式サイト)

KlookでKTXを予約する

公式サイトでの予約のしかた

KTX公式サイトはこちら

Klookでは、公式サイトよりお得に買えることがあるので、あわせてチェックしてみてください↓



ソウル – 釜山 KTX列車チケット(Klook公式サイト)

KTXを公式サイトで予約する際、以下の手順を踏みます。

  • 出発日や人数を選んで予約可能な鉄道を絞り込む
  • 座席のクラスを選択する
  • 個人情報を入力する
  • クレジットカードで決済する
  • 予約完了

言語を日本語に設定すると、エラーで進めないことがあります。その場合、英語にするとスムーズにいくので試してみてください。また、スマホでうまく進めない場合はパソコンを試してみてください。

出発日や人数を選んで予約可能な鉄道を絞り込む

検索画面で以下の項目を選んで次にすすみます。

  • トラベルタイプ(デフォルトでOK)
  • トラベルパス(デフォルトのダイレクトがおすすめ)
  • 出発日
  • 出発駅/到着駅
  • 電車の種類(KTXにするのがわかりやすくておすすめ!)
  • 乗客の人数

座席のクラスを選択する

乗車可能な時間帯が表で出てきます。

お好みのクラス(エコノミークラスかファーストクラス)のselectボタンを押します。

Selectが青字になっているものが選択可能な時間帯です。

入力できたら、searchを押して次に進みます。

MiU

ファーストクラスはエコノミークラスより2,000円くらい高いですが、無料サービス(お水やちょっとしたお菓子)がついていて座席も広いので、より快適な旅がしたいならおすすめです。私はやむなくエコノミークラスに乗りましたが、日本の新幹線のような感覚で、十分快適でした。Wi-Fiも無料で使うことができました

個人情報を入力する

名前やパスワード、メールアドレスなどを入力してすすみます。

  • 名前(念のためパスポートと同じスペルにしておくと安心)
  • 性別
  • パスワード(確認もあわせて二回入力)
  • 国籍
  • メールアドレス

これができたら、決済画面に進みます。

クレジットカードで決済する

海外のクレジットカードを選択して、カード番号を入力したらチケットが画面に出てきます。

チケット画面はスクショか印刷をしておくと安心です。

KTXの乗り方

KTXは、各駅にKTX専用のホームがあります。

KTXのホームには改札がないので、そのまま行って予約した時間の鉄道に乗り込むだけでOKです。

当日、予約画面のスクショまたは印刷したものをもっていきますが、通常、チケットの提示を求められることはありません。Klookの場合も同様です。

指定された席(予約画面に書いてあるシート)に座り、目的地で降ります。

MiU

車内の案内板には日本語での表記もあるので、簡単に到着駅を確認できます

韓国で1・2番の規模を誇るソウルとプサンを一度に旅するのに、KTXはとてもおすすめです。

Klookでは、公式サイトよりお得に買えることがあるので、あわせてチェックしてみてください↓



ソウル – 釜山 KTX列車チケット(Klook公式サイト)

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございます。

韓国に行ったら、ソウルやプサンを一度に楽しむのがおすすめです。

ぜひKTXを使って、快適に移動して旅を楽しんでください。

素敵な旅になることを願っています。

韓国お役立ち情報
日韓の直行便
(2025) 
成田→仁川(ソウル):約2~3h
成田→金海(プサン):約2~3h
関西→仁川(ソウル):約1~2h
関西→金海(プサン):約1~1.5h
コンセント
電圧
コンセント:日A、韓A・C・SE
→変換プラグが必要

電圧:日本100V、韓220V
→100V専用製品には変圧器必要
※スマホ、PCは全電圧に対応

コンセントと電圧の記事はこちら
水道水飲用可
通貨韓国ウォン
1ウォン=約0.11円(2025現在)
カード払い・現金支払い
両替の記事はこちら
通信事情①SIM・eSIMを現地購入
②SIM・eSIMを日本で購入
③国内キャリアの海外利用
データ確保方法の記事はこちら
チップ不要*チップBOXがあれば任意
時差なし
よかったらシェアしてね!
目次