韓国の眠らない街東大門市場を紹介!【ソウル二大市場】

東大門市場の様子
MiU
MiU

こんにちは。MiUです。

このブログでは、世界15か国以上・日本47都道府県(2周)を旅した経験をもとに、国内外の旅行に役立つ情報を掲載しています

この記事では、ソウルの東大門にある「東大門(トンデムン)市場」についてご紹介します。

この記事でわかること

  • 東大門市場とは
  • 東大門市場のおすすめショッピングスポット
  • 東大門の歴史

目次

東大門市場とは

東大門(トンデムン)市場は、韓国のソウルにある東大門周辺のエリアを指します。

MiU
MiU

「東大門市場」というものがあるわけではなく、東大門にある卸売市場やショッピング施設を総称して東大門市場とよばれています

東大門市場は、24時間、いつ行ってもどこかのお店は営業している「眠らない街」。

東大門の様子

韓国に行って、ショッピングをしたいときだけでなく、夜まで観光を楽しみたいときにも、おすすめのエリアです。

MiU
MiU

東大門市場は、流行の最先端ともいわれますが、日本の渋谷とはまた異なった雰囲気をもっていました。東大門市場には、夜にもお買い物できるお店が多くあり、一日中観光を楽しめます

東大門市場は、南大門市場とあわせてソウル二大市場といわれています。

雰囲気が対照的なので、どちらも行って見比べてみるのがおすすめです。

あわせて行きたい南大門市場を紹介しています↓↓↓

あわせて読みたい
南大門市場は価格が自慢のショッピングスポット!【ソウル二大市場】 MiU こんにちは。MiUです。 このブログでは、世界15か国以上・日本47都道府県(2周)を旅した経験をもとに、国内外の旅行に役立つ情報を掲載しています この記事では、...

東大門市場でショッピング

東大門市場には、たくさんの屋台やファッションビルがあり、近代的な眺めを楽しむことができます。

それぞれのビルにさまざまなお店が集まっていて、歩くだけでも楽しい空間となっています。

東大門市場の様子

現代のショッピングモールの雰囲気を味わえるスポット

東大門市場のなかでも、「現代シティアウトレット」は、きれいで一軒一軒ごとの配置がゆったりとしていて、現代のショッピングモールの雰囲気です。

DOOTA Mall」も、大きめのきれいなモールで、デパートのようなイメージです。

いずれもフードコートがあり、充実したラインナップで、ご飯やひと息つくのにおすすめです。

MiU
MiU

韓国版のショッピングモールという印象で、デザイン性が高いと感じました。免税店やフードコートもあり、いつでも楽しめておすすめです

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

日本全国2周、ヨーロッパ留学、NZワーホリなどを経て、現在オーストラリアの大学院に留学中。

有意義で、わかりやすく、誠実なブログ作りをこころがけています。

目次