
こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。
私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお届けしています。
この記事では、ニュージーランドのクライストチャーチにある「カードボード大聖堂」についてご紹介します。
この記事でわかること
クライストチャーチの人口や気候、歴史、おすすめスポットを紹介しています↓↓↓
カードボード大聖堂とは

カードボード大聖堂は、2011年に起きたクライストチャーチ地震によって倒壊した、「クライストチャーチ大聖堂」に代わって建てられた大聖堂です。
地震から2年後の、2013年に一般公開されました。
カードボード大聖堂は紙でできている
「Cardboard(カードボード)」は、「段ボール」を意味します。
その名の通り、柱や主祭壇、十字架にいたるまで、大聖堂の大部分の素材が「紙」でできています。
災害で被害を受けたところに仮設の建物を建てることで有名な日本人建築家・坂茂(ばんしげる)氏によって設計されました。

坂茂さんについては、ニュースなどで耳にしたことがありました。「段ボールで建物なんてできるの?」と、当時は半信半疑だったので、実際に見ることができて感動しました。建物としての完成度だけでなく、紙独特の雰囲気も相まって、唯一無二の存在感がある大聖堂でした
段ボールの耐久性は?

カードボード大聖堂には、防水性に優れ、燃えにくい段ボール(Cardboard)のチューブが100本近く使われています。
この建物は、あくまで臨時の大聖堂という名目で、50年の耐久性を想定してつくられています。
カードボード大聖堂のミサの時間は?
カードボード大聖堂の礼拝は、以下の時間に行われています。
曜日 | 開始時間 | 内容 |
---|---|---|
毎日 | 8:30~(zoom) | 朝の祈り |
火~金 | 12:05~ | 聖餐式 |
土曜日 | 12:00~ | 祈り |
火~木 (学校期間) | 17:30~ | イーブンソング |
金曜日 (学校期間) | 16:30~ | イーブンソング |
金曜日 | 7:30~ | 平和のための瞑想 |
また、カードボード大聖堂の日曜礼拝は、以下のスケジュールで行われています。
開始時間 | 内容 |
---|---|
8:00~ | 聖餐式 |
10:00~ | 合唱聖体 |
17:00~ | イーブンソング |
Opening Hours & Regular Services – Christchurch Cathedral(カードボード大聖堂公式サイト)
地震で倒壊したクライストチャーチ大聖堂とは
クライストチャーチ大聖堂は、クライストチャーチにある英国国教会の教会でした。
1904年に完成したといわれており、長らくの間、クライストチャーチの英国国教会の中心となっていました。
しかし、2011年の地震以前にも、たびたびの地震で被害を受けており、2011年のクライストチャーチ地震によって尖塔などが損壊しました。
地震で大きく損害を受けたクライストチャーチ大聖堂は、まったく新しい大聖堂を建てる計画も提案されるほどでした。
しかし、遺産としての観点などから物議を醸し、修復するという形に落ち着きました。
現在も、クライストチャーチ大聖堂の再建工事は続いており、カードボード大聖堂が臨時で代わりの役割を果たしています。
カードボード大聖堂のアクセス情報(2025年最新)

入場料は?
カードボード大聖堂は、入場無料です。
献金を受け付けています。
営業時間は?
カードボード大聖堂および、併設するショップの営業時間は、以下のようになっています。
曜日 | 営業時間 |
---|---|
月~土曜日 | 9:00~16:00 または 夕方の礼拝まで |
日曜日 | 7:30~17:00以降 |
アクセスは?
カードボード大聖堂へは、クライストチャーチ市内中心部から、徒歩15分ほどでアクセスできます。

カードボード大聖堂とあわせて、ニューリージェントストリートや植物園も散策しました。クライストチャーチはコンパクトなシティで、1日の間に複数の観光地を訪れることができます
基本情報
住所 | 234 Hereford Street, Christchurch Central City, Christchurch 8011 |
アクセス | バス停「Manchester St Super Stop」から徒歩6分 |
営業時間 | 月~土 9:00~16:00または夕礼拝のいずれか遅いほう 日 7:30~17:00以降 |
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.cardboardcathedral.org.nz/ |
カードボード大聖堂は今だけ見られる必見のスポット
いかがでしたか?
カードボード大聖堂は、クライストチャーチ大聖堂が再建される間、大聖堂としての役割を果たす仮設の建物です。
紙でできた教会を、ぜひ一目見てみてください。
以下では、ニュージーランドのお役立ち情報や持ち物、クライストチャーチで行きたいスポットを紹介しています↓↓↓
ニュージーランドお役立ち情報 | |
日NZの直行便 (2025) | 成田→オークランド:約10.5h 関西→オークランド:約10.5h |
コンセント 電圧 | コンセント:日本はA、NZはO →変換プラグが必要 電圧:日本100V、NZ230~240V →100V専用製品には変圧器必要 ※スマホ、PCは全電圧に対応 コンセントと電圧の記事はこちら |
水道水 | 飲用可 |
通貨 | ニュージーランド・ドル(NZD) 1NZD=約90円(2025現在) カード払いが主流 |
通信事情 | ①SIM・eSIMを現地購入 ②SIM・eSIMを日本で購入 ③国内キャリアの海外利用 NZの携帯電話事情の記事はこちら |
チップ | 不要*チップBOXがあれば任意 |
時差 | 日本+3h ※サマータイム中は+1h サマータイムの記事はこちら |