
こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。
私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお届けしています。
この記事では、ニュージーランドのタックスリターンについて紹介しています。
タックスリターンとは
ニュージーランドで働くと、所得税がかかります。
所得額は、毎年4月1日~3月31日の期間で計算されます。
これは、年間の所得額によって以下のように異なります。(2025年4月~)
所得額 | 税率 |
~15,600ドル | 10.5% |
15,601~53,500ドル | 17.5% |
53,501~78,100ドル | 30% |
78,101~180,000ドル | 33% |
180,001ドル~ | 39% |
この所得税は、給料から天引きされます。
年間の所得額によって税率が異なるため、たいていの場合、給与から多めに天引きされます。
そして、年末に計算され、多く引かれていた分が戻ってきたり、あるいは足りていない分を支払うことになります。
これが、タックスリターンです。

日本の年末調整と似ていますね。ニュージーランドでは、タックスリターンがIRによって、自動で口座に入ってくるので、とても便利です
タックスリターンは自動で行われる
タックスリターンでは、自動で払いすぎていた分が計算され戻ってくるため、特別な手続きは必要ありません。
例えば、お隣オーストラリアでは、タックスリターンを自分で手続きする必要があります。
ニュージーランドでは、自動化されていて、何もしなくても口座に余剰分が振り込まれます。

自分では何もしていないのに査定が終わり、振り込まれる旨のお知らせが来て、本当に口座に余剰分が振り込まれていました。とてもスムーズで、いい仕組みだと思いました
帰国時にやるべきこと
ニュージーランドから帰国するとき、タックスリターンをまだ受け取っていない場合は、帰国してから手続きを行います。
日本に帰国したら、my IRから帰国した旨をIRに連絡します。
my IRでメッセージを送る
myIRでは、以下のような手順でメッセージを送ることができます。
- ログイン画面でユーザー名・パスワードを使ってログインする
- 「I want to...」を選択する
- 「Communicating with IR」のなかにある「Send messages」を押す
- アカウントを選択する
- 払い戻しを求める場合「Credit or refund」を選択する
- 題とメッセージを入力する
- 「Send」を押す
その時に、下記のことを英語で送ります。
送るメッセージの一例を以下に示します。連絡の時の参考にしてください。
送るメッセージの例:
Dear Sir/Madam
I am writing to ask you for a tax return. I left New Zealand on 28 November 2024 and would no longer work in New Zealand. I already received my final payroll from my employer.
Therefore, I would like a refund. I look forward to hearing from you at your earliest convenience.
Yours faithfully,
Hanako Tanaka(フルネーム)
現在、15日程度で返信が来ると記載されています。

私は、返信がくるまで23日間(休業日含む)かかりました。気長に待つのがおすすめです
帰国後の口座維持について
タックスリターンの対象の期間は、毎年4月から3月の間です。
そのため、3月以降も働いていて、4月までに帰国する場合、タックスリターンが行われるのは通常次の年の5月あたりになります。
税率の変更などによって、帰国後に連絡しても、「すぐに計算ができない」といわれることがあります。
その場合は、タックスリターンで計算されたお金を、次の年の5~7月に受け取る口座が必要になります。
ニュージーランドの銀行によっては、銀行口座維持手数料が無料なので、帰国してからもタックスリターンが終わるまで無料で口座を維持することが可能です。

私は、ANZ銀行の「Go account」を選んだので、維持手数料が無料でした。そのため、タックスリターンが終わるまで、口座を閉じないことを選びました。日本の口座に送ってもらうと、手数料が引かれてしまうので、できればニュージーランドの口座で受け取るのがおすすめです
帰国後に銀行口座を閉じる
銀行口座は、帰国後に閉じることができます。
ANZ銀行の場合、メールまたは電話で口座を閉じる旨の問い合わせをします。
まとめ
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ニュージーランドのタックスリターンは、自動化されていてとても便利です。
帰国時には、IRへの連絡を忘れないようにしましょう。
ニュージーランドお役立ち情報 | |
日NZの直行便 (2025) | 成田→オークランド:約10.5h 関西→オークランド:約10.5h |
コンセント 電圧 | コンセント:日本はA、NZはO →変換プラグが必要 電圧:日本100V、NZ230~240V →100V専用製品には変圧器必要 ※スマホ、PCは全電圧に対応 コンセントと電圧の記事はこちら |
水道水 | 飲用可 |
通貨 | ニュージーランド・ドル(NZD) 1NZD=約90円(2025現在) カード払いが主流 両替・支払い方法の記事はこちら |
通信事情 | ①SIM・eSIMを現地購入 ②SIM・eSIMを日本で購入 ③国内キャリアの海外利用 NZの携帯電話事情の記事はこちら |
チップ | 不要*チップBOXがあれば任意 |
時差 | 日本+3h ※サマータイム中は+1h NZの時差の記事はこちら サマータイムの記事はこちら |
-
NZオークランドのショッピングスポットおすすめ4選【2025】
-
NZ各都市を一周するモデルルート|観光スポットも【2025】
-
NZオークランドからワイトモ洞窟|日帰りの行き方【2025】
-
オークランドからロトルアに日帰りで行く方法【2025】
-
オークランドとウェリントン間の移動方法|各手段を比較【2025】
-
NZで食べられる和食|ラーメン・寿司・丼やできる自炊
-
オークランドフィッシュマーケット|グルメ・営業時間【2025】
-
オークランド空港から市内、市内から空港への移動方法【2025】
-
オークランドのブリトマート駅|路線、行ける場所【2025】
-
オークランドの1ドルバスシティリンク|ルート、乗り方【2025】
-
オークランド交通機関の運賃と乗り方|支払いや乗り換え【2025】