PR

このブログでは、アフィリエイト広告を使用しております。

【羊の毛刈りショー】アグロドームはロトルアで羊に触れるスポット!アクセス・営業時間・各種体験を紹介

アグロドームでのファームショーでの毛刈り NZ観光
MiU
MiU

こんにちは。MiUです。

このブログでは、世界15か国以上・日本47都道府県(2周)を旅した経験をもとに、国内外の旅行に役立つ情報を掲載しています

この記事では、ニュージーランドのロトルアにある「Agrodome(アグロドーム)」についてご紹介します。

この記事でわかること

  • アグロドームとは
  • アグロドームのツアーの参加方法と料金
  • アグロドームのアクセス情報

ホテルは、複数サイトの値段と口コミを比較して予約するのがおすすめです。

エクスペディア海外ホテル(公式サイト)

国内・海外ホテル格安予約のアゴダ

JTBの海外ホテル(公式サイト)

航空券は、以下の2つのサイトを比較して選ぶのがおすすめです。

エクスペディア航空券(公式サイト)

HISの海外航空券(公式サイト)

おみやげをおうちでゆっくり選びたい方におすすめなおみやげサイトです。

JTB海外おみやげ(公式サイト)

アグロドームとは

アグロドームは、ニュージーランド北島にある都市・ロトルアにある体験型の農場です。

MiU
MiU

ニュージーランドといえば、羊ですよね。ニュージーランドは、羊が人口よりも多いことで有名です。アグロドームでは、そんなニュージーランドの象徴「羊」にあうことができます

毛刈りが見られるエンタメショー「ファームショー」

アグロドームでのファームショーでの毛刈り

アグロドームの名物ともいえる、羊の毛刈りを見ることができる「ファームショー」。

ショーでは、羊の種類の説明や、犬が羊を追いかけたり、牛の乳しぼりの演出があったり、ダイナミックなパフォーマンスで観客を楽しませてくれます。

アグロドームのファームショー

途中、観客が参加できるコーナーもあります。

たくさんの動物にであえる「ファームツアー」

ファームツアーであえるアルパカ

アグロドームでは、屋根のついた大きな車に乗り込み、農場をまわる「ファームツアー」があります。

ファームツアーでは、羊だけでなく、アルパカやラマ、ダチョウや牛など、さまざまな動物にあうことができます。

アグロドームの羊

また、ツアーの途中で、動物にエサを直接やることもできます。

MiU
MiU

羊と触れ合えたのが新鮮でした。普段、ニュージーランドで山間部を通るとかならずと言っていいほど大量に見かける羊が、目の前にいるのが不思議な感覚でした

アグロドームの営業時間は?

アグロドームは、毎日9:00~17:00に営業しています。

各体験の時間は?

ファームショーとファームツアーは、毎日決まった時間に開始されます。

時間帯によって、ファームショー→ファームツアーかファームツアー→ファームショーになります。

全体の所要時間は2時間30分程度です。

ファームショーの開始時間

羊の毛刈りがみられるファームショーは、1日3回行われます。

  • 9:30~
  • 11:00~
  • 14:30~

ファームツアーの開始時間

動物と触れあうことのできるファームツアーは、1日4回行われます。

  • 10:40~
  • 12:10~
  • 13:30~
  • 15:40~

アグロドームの料金

アグロドームのファームショー+ファームツアーの「Farm Experience(農場体験)」の料金は以下のようになっています。

大人(16歳以上)59ドル(約5,310円)
子ども(3~15歳)30ドル(約2,700円)
家族(2大人+3子どもまで)(1大人+3子ども)140ドル(約12,600円)

公式サイトから予約できる

アグロドームの各体験は、公式サイトから事前に予約ができます。

その際は、予約に使ったクレジットカードを当日も持参しましょう。

MiU
MiU

私は、平日に、予約なしで飛び込み、ファームショー・ツアーの両方に参加しました。行くのが土日である場合や、不安な場合は、事前に予約をしておくと安心です

Unique New Zealand Farm Experience | Agrodome Rotorua
Agrodome offers a unique farm experience and some of the mos...

アグロドームへのアクセスは?

アグロドームには、ロトルアセントラルから、バスで約25分でアクセスできます。

バス停「Western Road – Agrodome」から徒歩すぐです。

ホテルは、複数サイトの値段と口コミを比較して予約するのがおすすめです。

エクスペディア海外ホテル(公式サイト)

国内・海外ホテル格安予約のアゴダ

JTBの海外ホテル(公式サイト)

航空券は、以下の2つのサイトを比較して選ぶのがおすすめです。

エクスペディア航空券(公式サイト)

HISの海外航空券(公式サイト)

おみやげをおうちでゆっくり選びたい方におすすめなおみやげサイトです。

JTB海外おみやげ(公式サイト)

ニュージーランドお役立ち情報

以下では、ニュージーランドに旅行するときに知っておきたい情報を紹介します。

日本からの直行便は?

ニュージーランドへは、日本からの直行便が飛んでいます

成田空港からオークランド空港まで、約10時間30分です。

コンセントの形状は?

ニュージーランドのコンセントは、O/Cタイプが混在しています。

日本はAタイプなので、日本の電化製品を使う場合、変換プラグが必要です

ニュージーランドだけを旅行する場合、もしくは長期で滞在する場合は、グラグラしづらいOタイプ専用プラグがおすすめです

今回、もしくは今後、ほかの国にも旅行する場合は、組み替えてその国の形状にできるマルチプラグがおすすめです

MiU
MiU

私は、今までニュージーランドでCタイプを見たことがありません。Oタイプのみで大丈夫かと思います。心配な方は、マルチプラグをもっておくと安心です

こちらはOタイプの変換プラグです。

こちらはマルチプラグです。

MiU
MiU

私はマルチプラグとOタイプのプラグの両方をもっています。滞在期間に合わせて使い分けています

スマホやパソコンなどは、世界中の電圧(100~240V)に対応していることが多いので、変圧器は通常必要なく、変換プラグのみで大丈夫です。

ただし、電圧が日本専用になっているドライヤーやヘアアイロンをもっていく場合、変圧器が必要です。

100~250V電圧に対応した電化製品のみを持っていく場合(スマホ・パソコンなど)プラグ/マルチプラグのみでOK
100~250V電圧に対応していない電化製品を持っていく場合(ドライヤー・ヘアアイロンなど)プラグ/マルチプラグ+変圧器が必要

こちらは、ドライヤーには使用できますが、ヘアアイロンには使用できません。

こちらは、ドライヤーには使用できませんが、ヘアアイロンに使用できます。

水道水は飲める?

ニュージーランドの水道水は、飲むことができます

また、軟水なので、日本の水道水(軟水)に慣れている日本人のお腹にやさしいです。

ニュージーランドの通貨は?

ニュージーランドの通貨は、ニュージーランド・ドルです。

1ドル=90円前後です。

ニュージーランドでは、現金より圧倒的にカード払いが主流です

海外旅行では、クレジットカードは、最低1枚、できれば2枚持っておくのが安心です。

ブランドはVisaかMasterが全世界で使えておすすめです。

カードは、楽天カードが、ポイントがたまりやすくおすすめです↓↓↓

MiU
MiU

楽天カードは私の愛用カードです。楽天モバイルや楽天トラベル、楽天市場と一緒に使うとどんどんポイントがもらえます。ポイントはお買い物やモバイルの使用額に充当できてお得です

通信事情

ニュージーランドでも、スマホの通信環境は必須です。

現地のデータを手に入れるには、SIMカードを購入したり、国内キャリアで対応することが必要です。

SIMカードの場合は、空港や街の携帯ショップに行って、プリペイドタイプのSIMカードを購入すればデータを使えます。

MiU
MiU

私は、ニュージーランドでワーキングホリデーをするときに、Spark社のプリペイドSIMを購入しました

滞在が短期間で、無駄なく使いたい場合、国内キャリアの楽天モバイルがおすすめです↓↓↓

MiU
MiU

私は短期間の旅行(1週間ほど)であれば、楽天モバイルで事足りています。月に2GBまで使える、かつ、手続きも必要ないので、とても便利で気に入っています。私は大手キャリアから乗り換えて3年以上使っていますが、日本国内でも無制限に使って月3,000円程度で済むので、本当におすすめです

アグロドームでニュージーランドらしい体験を

いかがでしたか?

アグロドームは、ニュージーランドの農場にたくさん触れることができます。

ニュージーランドの観光情報を紹介しています↓↓↓

ホテルは、複数サイトの値段と口コミを比較して予約するのがおすすめです。

エクスペディア海外ホテル(公式サイト)

国内・海外ホテル格安予約のアゴダ

JTBの海外ホテル(公式サイト)

航空券は、以下の2つのサイトを比較して選ぶのがおすすめです。

エクスペディア航空券(公式サイト)

HISの海外航空券(公式サイト)

おみやげをおうちでゆっくり選びたい方におすすめなおみやげサイトです。

JTB海外おみやげ(公式サイト)

タイトルとURLをコピーしました