
こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。
私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお届けしています。
この記事では、自宅に届くニュージーランドのおみやげについて紹介します。
ニュージーランドのおみやげ
大自然と羊、のびのびとした暮らしが魅力のニュージーランド。
以下では、ニュージーランドのおすすめのおみやげを8個紹介します。



通販であれば、気軽にNZ旅行気分が味わえます。また、NZ旅行で帰りの荷物の量が心配な場合や、たくさんの親戚や職場にばらまきたい場合は、日本の通販を利用して自宅に届けるのもおすすめです
JTBショッピングというおみやげサイトでは、お家にいながら、海外のおみやげを購入することができ、海外旅行気分を楽しめます。また、国内の各都道府県のおみやげも取り扱っており、場所で絞り込んでラインナップを眺めると楽しいです。JTBという大手旅行会社のブランドにも安心感があります。


以下では、JTBショッピングだけでなく、アマゾン、楽天、ヤフーショッピングで購入できるものを紹介します。
①マヌカハニー

マヌカハニーは、ニュージーランドに自生するマヌカの木からとれるはちみつです。
高い抗菌作用と抗酸化作用で知られており、ニュージーランドの代表的なおみやげです。
なお、マヌカハニーは偽物も多く出まわっているため、UMFの認証マークとバッチがついたものを選ぶのがおすすめです。
以下では、見分け方を踏まえて選んだおすすめの商品を、UMFのグレードごとに紹介します。
UMF5+
UMF5+は、手軽にマヌカハニーのもつ抗菌作用を取り入れることができるため、健康維持を目指す方におすすめです。
また、味の癖が弱めで、続けやすく、マヌカハニーを食べるのがはじめての方におすすめです。



私はUMF5+を購入して家族にばらまきました。価格が抑えめで、お土産にもおすすめです
UMF10+
UMF10+は、味と効果、それに価格のバランスに優れ、人気があるグレードです。
マヌカハニーを日常生活に取り入れたい場合におすすめです。



私はUMF10+を母にプレゼントしました。母はマヌカハニーをずっと欲しがっていたのでとても喜んでくれました。紅茶に入れてもおいしかったそうです

UMF15+
UMF15+は抗菌作用が高く、独特の味が強くなります。
のどや皮膚のケアなど、本格的な効果を求める場合におすすめです。



マヌカハニーは、数値があがるほど強めの味になります。以前15+を試食させてもらったとき、少しだったのにもかかわらず強烈な味わいで、薬草っぽい感じがありました。まずくはなく、慣れれば大丈夫そうだなと思いましたが、はじめは低めのものから挑戦するのもおすすめです
UMF20+
UMF20+は医療で用いられているはちみつと同等のMGO濃度が期待できるグレードです。
実際の医療現場では、滅菌処理を施した「医療用」のはちみつが使われています。
UMF20+は、価格が高めで、味も強く、より高いレベルの効果を求める場合におすすめです。
以下の記事では、マヌカハニーの各指標の意味や、偽物との見分け方を紹介しています↓↓↓


②クッキータイム
クッキータイムは、1983年にクライストチャーチで誕生したクッキーです。
NZ生まれのクッキーメーカーとして、NZ国民だけでなく、世界中の観光客に人気があります。
個包装になっているクッキータイムは、ばらまき土産としてもおすすめです。



私はNZ滞在中に、スーパーやウェアハウスなどで1枚入っているものを買って食べていました。厚みとチョコレートの存在感があり、食べ応えがあるNZ定番のお菓子です
③チーズ

酪農で有名なNZでは、チーズや牛乳などの生産が盛んです。
大自然にはぐくまれた牛の乳からつくられたチーズでニュージーランド気分が味わえます。
④キウイフルーツワイン

ニュージーランドの名産キウイフルーツの果実酒は、酸味と甘さのバランスがよく、ワインを飲みながらニュージーランド気分に浸れます。
⑤キウイグッズ

ニュージーランド固有種のキウイ(キーウィ)は、飛べない鳥として高い人気を誇る鳥です。
キウイは5種類に分類され、NZの博物館ではその模型が展示されています。



私はNZロトルアで一度キウイを見たことがあるのですが、暗闇で見えたそのフォルムがまるまるっとしていて、長いくちばしがチャーミングでとても愛らしかったです
⑥羊グッズ

ニュージーランドは、人よりも多く羊がいることで有名です。
羊グッズはばらまきみやげやおうちに飾るマスコットとしてもおすすめです。



NZは大自然が特徴で、都心部を離れるとすぐに山間になります。丘をみるとかならずと言っていいほど羊や牛などがいて、とても癒されました
⑦マオリグッズ

ニュージーランドの先住民・マオリは、独自のモチーフにその文化や精神性を反映しています。
マオリグッズは、ニュージーランドの自然と長い時間をかけて接してきたマオリならではの文化を感じることができおすすめです。



マオリのデザインは独特で、勾玉に少し近いような印象を受けました。それぞれの模様に意味があるようで、マオリの思想を感じます


⑧オールブラックスグッズ
ラグビーワールドカップで複数回優勝経験のある、男子ラグビー史上最強とも呼び声高いオールブラックスは、ラグビーのニュージーランド代表チームです。
ニュージーランドを代表するスポーツチームのグッズをおみやげとして手に入れてはいかがでしょうか。



オールブラックスのユニフォームは黒色で、NZ固有種であるシダのロゴが映えてかっこいいです
まとめ
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ニュージーランドは、大自然や独自の食べ物、生き物で知られる素敵な国です。
ぜひおみやげを手に入れて、ニュージーランド旅行気分を味わってみてください。
このブログでは、ニュージーランドの観光スポットや税関、海外旅行のヒントなどを紹介しています。