クイーンストリートモール|店舗、見どころ【ブリスベン】

クイーンストリートモール(MiU撮影)
MiU

こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。
私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお届けしています。

この記事では、オーストラリアのクイーンズランド州・ブリスベンにある「クイーンストリートモール」をご紹介します。

この記事でわかること
  • クイーンストリートモールとは
  • クイーンストリートモールのみどころ
  • クイーンストリートモールのアクセス情報

オーストラリア旅行に必要な持ち物やおすすめのもの、いらないものを紹介しています↓↓↓

ブリスベン観光に便利なホテルを、予算に合わせて選べるように紹介しています↓↓↓

目次

オーストラリアでは一部のスマホ機種が使えない!

2024年の10月から、オーストラリア全土で、3G通信ができるスマホに規制がかかりました。普段4G・5G回線を使用する機種でも、一部のスマホは緊急電話に例外的に3G回線を使用することがあり、オーストラリア国内で緊急通報ができない危険性があるため、3G回線を使用するすべてのスマホの通信が遮断され、モバイルデータの使用及び通話の使用ができなくなりました。

iPhoneおよび一部のAndroid機種は規制の対象外です。また、Wi-Fiやテザリングを使用すれば、どのスマホでも通常使用できます。以下の記事では、規制対象機種および対処方法についてくわしく紹介しています。

クイーンストリートモールとは?

クイーンストリートモールとは、ブリスベンにある屋外の商店街のことです。

日本では、「モール」というと、イオンモールのような屋内型の大きなショッピング施設を指すことが多いです。

ですが、実は、「モール」には意味が2つあります。

  • 屋内にありエアコンがついている大きなショッピング施設
  • 歩行者天国の商店街

オーストラリアでは、2つめの「歩行者天国の商店街」を指すことが多いです。

クイーンストリートモールの様子(MiU撮影)
クイーンストリートモールの様子(MiU撮影)

「クイーンストリートモール」は、広い歩行者天国にショップが軒を連ねる、日本でいう商店街のような商業施設です。

MiU

クイーンストリートモールは屋外なので日光に照らされ、明るい雰囲気でした。人々に活気があり、元気がもらえます

クイーンストリートモールの圧倒的な店舗数

クイーンストリートモールの最大の特徴は店舗数にあり、なんと500にもおよびます(クイーンストリートモールの公式サイトより)。

MiU

日本で一番大きい千葉県のイオンモール、「イオンモール幕張新都心」が360店舗であることを考えると、その規模感がわかりやすいと思います

データ参照元:Queen Street Mall | Brisbane City Council

クイーンストリートモールには、さまざまな種類のお店が連なり、歩行者天国は観光客や地元民でにぎわいます。

開放感あふれるクイーンストリートモールの様子(MiU撮影)
開放感あふれるクイーンストリートモールの様子(MiU撮影)

クイーンストリートモールには、以下のようにたくさんのお店が並んでいます。

  • ハングリージャックス
  • マクドナルド
  • KFC
  • ネネチキン
  • ゴンチャ
  • UNIQLO
  • ZARA
  • シャネル
  • ルイヴィトン
  • スポーツブランド
  • カフェ
  • ジュエリー店
  • バーガー店
  • 家電量販店
  • 本屋
  • 韓国料理店
  • 日本料理店
  • ジェラート店
  • 携帯電話店
  • 美容室
  • ドラッグストア
  • ギフトショップ
  • 銀行
  • 靴屋
  • 歯科
MiU

数々の有名なショップが並ぶなかで、日本企業のユニクロがあり、なんだかうれしい気持ちになりました

歴史あるアーケードも必見

モールの一角にある「ブリスベンアーケード」は、2024年でなんと100周年を迎えた、ブリスベンでもっとも古いアーケードです。

ブリスベンアーケードの内装(MiU撮影)
ブリスベンアーケードの内装(MiU撮影)

「タッターソールアーケード」も、1926年に小売りを始めたとても歴史あるアーケードです。

歴史あるアーケードも現存するクイーンストリートモールは、歴史という観点でも見どころがあります。

MiU

モールの街並みが、アーケードをふくめ、古い建築様式の建物が多くて、レトロな気分になりました

クイーンストリートモールのアクセス情報(2025年最新)

営業時間

クイーンストリートモールは、24時間オープンしています。

しかし、並んでいるショップは、マクドナルドやハングリージャックスなど24時間営業のものを除き、早いもので13:00、多くは17:00前後に閉店してしまいます。

MiU

日本の都会とは異なり、早めに閉まってしまうところが多いので、できるだけ遅くならない時間帯で行けば、クイーンストリートモールの活気が味わえます

アクセス

クイーンストリートモールは、電車「central(セントラル)駅」から徒歩9分です。

バスは「クイーンストリートバスステーション」から徒歩1分です。

ブリスベン観光に便利な「ゴーカード」について紹介しています↓↓↓

基本情報

住所Queen St, Brisbane City QLD 4000
アクセスセントラル駅から徒歩9分
営業時間24時間(店舗により異なる)
定休日なし
料金無料
公式サイトhttps://www.brisbane.qld.gov.au/libraries-venues-and-facilities/malls-and-precincts/queen-street-mall

ブリスベンのおすすめスポット6選を紹介しています↓↓↓

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございます。

クイーンストリートモールは、ブリスベン最大の繁華街で、とても活気があります。

人気のチェーン店や高級店、歴史あるアーケードが並ぶ楽しい通りで、観光にもおすすめです。

ブリスベン観光の際は、ぜひ足を運んでみてください。

素敵な旅になることを願っています。

オーストラリア旅行に必要な持ち物やおすすめのもの、いらないものを紹介しています↓↓↓

ブリスベン観光に便利なホテルを、予算に合わせて選べるように紹介しています↓↓↓

以下では、オーストラリアのお役立ち情報や、ブリスベン観光で行きたいスポットを紹介しています↓↓↓

オーストラリアお役立ち情報
日豪の直行便
(2025)   
成田→シドニー:約9時間30分
成田→メルボルン:約10時間
関西→シドニー:約9時間30分
コンセント
電圧
コンセント:日本はA、豪州O
→変換プラグが必要

電圧:日本100V、豪州240V
→100V専用製品には変圧器必要
※スマホ、PCは全電圧に対応

コンセントと電圧の記事はこちら
水道水飲用可
水についての記事はこちら
通貨オーストラリア・ドル(AUD)
1AUD=約100円(2025現在)
カード払いが主流
両替・支払い方法の記事はこちら
通信事情①SIM・eSIMを現地購入
②SIM・eSIMを日本で購入
③国内キャリアの海外利用
豪のワーホリ・留学でのスマホ
豪の旅行でのスマホ
豪で使えないスマホの記事はこちら
チップ不要*チップBOXがあれば任意
時差日本+1h:NSW※VIC※QLD州
日本+30m:SA※、NT州
日本-1h:WA州
※サマータイム中は上記+1h
時差の記事はこちら
サマータイムの記事はこちら
よかったらシェアしてね!
目次