【25年最新】ロットネスト島にフェリーで行く方法を紹介!

ロットネストエクスプレスのフェリー(MiU撮影)
MiU
MiU

こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。

私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお届けしています。

この記事では、ロットネスト島への行き方について紹介します。

この記事でわかること

  • パースからロットネスト島への行き方
  • ロットネスト島のアクセス情報

ロットネスト島のおすすめスポットを紹介しています↓↓↓

あわせて読みたい
【25年最新】ロットネスト島の観光スポット14選!ツアーや宿も MiU こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。 私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお...
目次

ロットネスト島とは

ロットネスト島のクオッカ(MiU撮影)
ロットネスト島のクオッカ(MiU撮影)

ロットネスト島は、西オーストラリアにあり、パースやフリーマントル、ヒラリーズからおよそ30km以内にある島です。

口角が上がり笑っているようにみえることから、「世界一幸せな動物」として知られるクオッカが生息している島でもあります。

ロットネスト島は日帰りで行くことも、宿泊して滞在することもできます。

MiU
MiU

フェリーでロットネスト島に着いた後、フェリー乗り場ですぐにクオッカがいました。クオッカは島の限られた場所にしかいないのかなと思っていたら、島中で会うことができました。イメージとしては、奈良公園の鹿に会う感覚に近いです

ロットネスト島への行き方

ロットネスト島の海辺(MiU撮影)
ロットネスト島の海辺(MiU撮影)

ロットネスト島へは、毎日フェリーが運航しています。

フェリー乗り場は、以下の3種類あります。

  • パース
  • フリーマントル
  • ヒラリーズ

それぞれ、ロットネスト島と港の距離が異なるため、所要時間と料金、運航会社が異なります。

以下では、それぞれの港からのフェリーの所要時間や料金、運航会社を紹介します。

パース

ロットネストエクスプレスフェリー乗り場(MiU撮影)
ロットネストエクスプレスフェリー乗り場(MiU撮影)

パース市内からロットネスト島に向かう場合、フェリー乗り場はエリザベスキーにある「バラックストリート」になります。

パースからロットネスト島へは、およそ1時間30分、料金は12,000円前後です。

フェリーはロットネストエクスプレスとシーリンクの2社による運航です。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

日本全国2周、ヨーロッパ留学、NZワーホリなどを経て、現在オーストラリアの大学院に留学中。

有意義で、わかりやすく、誠実なブログ作りをこころがけています。

目次