
こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。
私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお届けしています。
この記事では、オーストラリアでの支払い方法について紹介します。
オーストラリアでの支払い方法
海外旅行に行くとき、現地での支払いはどのように行えばよいのでしょうか。
この記事では、オーストラリアでの支払い方法の選択肢を紹介し、どれがおすすめなのか検討していきます。
オーストラリアでの支払い方法として、以下の選択肢があります。
- カード払い
- 現金
以下では、それぞれについて、その特徴を紹介します。
①カード払い
オーストラリア国内でもっとも人気の支払い方法は、カード払いです。
オーストラリアの人は自分の銀行口座に結びついたエフトポス、いわゆるデビットカードをもっている人が多く、エフトポスで支払いを行うと即時引き落としが行われます。クレジットカードを使っている人もいます。
オーストラリアではキャッシュレスでの支払い方法が整っているため、日本からカードを持参すれば、公共交通機関の運賃の支払いにも使えます(シドニーやアデレイドなど一部の州では、そのままカードをタッチすれば乗れるようになっています)。
日本からカードを持っていく場合は、国際ブランドがついたデビットカードやクレジットカードを持っていきましょう。
カードのブランドを選ぶときは、オーストラリアを含め世界中で人気のブランドであるVisaとMasterがおすすめです。限度額や紛失時のことを考慮すると、カードは1枚、できれば2枚あると安心です。



オーストラリアでは、「No Cash」と書かれたシールが貼られているレストランをよく見かけます。日本では現金よりクレカが使えないお店の方が多いですが、オーストラリアではその逆で、現金が使えない店舗のほうが多いです。カードをもっておくと安心です
②現金
現在はオーストラリア国内において、カード払いが圧倒的に主流ですが、現金を受け入れているお店もまだあります。
また、一部の安価な宿泊施設や、シェアフラットのレントの支払いなどでは、現金のみの対応のこともあります。
オーストラリアの現金を手に入れるには、日本円を何らかの手段で両替する必要があります。
また、カードを紛失したり、カードが使えない場面に備えて、数万円程度の少額の日本円を持っていくのがおすすめです。



オーストラリアではキャッシュレスが浸透しており、現金払いをする人は、たまに見かける程度です。念のため日本円を持っていると、現地で現金が必要になったときに両替をすることができるので安心かなと思います
オーストラリアドルの入手方法
オーストラリアドルの入手方法として、以下の選択肢があります。
- 両替所(両替機)
- 現地引き出し
- 海外送金
それぞれについて、特徴ややり方を紹介します。
①両替所(両替機)
両替をする場所のおすすめとしては、
- 現地の両替所
- 現地の空港≒現地引き出し
- ホテルで両替
- 日本の両替所
- 日本の空港
で上から順にレートが有利と言われています。
現地の街中には、レートが比較的有利な両替所があります。店名に「currency exchange」や「money」などの単語が入っていることが多いです。



国によっては、街中の両替所は危険であるといわれることがありますが、オーストラリアは安全だと感じます。モール(商店街)に複数店舗あることも多く、レートを比較して有利なところを選ぶのがおすすめです
なお、現地で両替をする場合はパスポートが必要な場合もあるため、ホテルなどに荷物を置いていく場合は念のため持参するのがおすすめです。
現地の空港での両替は、レートは街中に劣りますが、到着時に両替できるというメリットがあります。街中で両替所を探す手間が省けるので、便利です。



空港では、メイン階から離れた人目につかないような場所にある両替所のレートがよかったりすることもあるので、時間があれば両替所同士のレートを比べるのがおすすめです
一部の高級ホテルやリゾートホテル、大手チェーンホテルでは、フロントで両替ができたり、両替機がホテルのロビーに設置されていることがあります。レートは街中や空港よりも劣ることが多いですが、手軽に交換したいときに便利です。
②現地引き出し
オーストラリアで現金を手に入れる方法の一つとして、現地のATMにて日本のカードを使って現地通貨を引き出す、という手があります。
日本で発行されたカードであっても、海外キャッシング(※利息あり)や、海外ATM引き出しに対応したものであれば、オーストラリアのATMでオーストラリアドルを引き出すことができます。
その際、海外における利用の手数料や為替手数料などがかかることが多いですが、両替に比べてお得になる場合もあるため、現金を使いたい場合におすすめの選択肢です。
クレジットカードの海外キャッシングは借金であるため利息がかかりますが、デビットカードであれば利息ではなく手数料を含めてすぐに引き落とされるため、のちに請求がくるのが不安な場合におすすめです。
対して、クレジットカードの海外キャッシングは、利息がつきますが、すぐに返済できればデビットカードよりお得になることがあるため、返済が早めにできる場合におすすめの選択肢です。
- クレジットカード:すぐに返済する場合は安くなる傾向にある
- デビットカード:すぐに引き落とされ金額がわかりやすい



私はデビットカードで引き出したことが何度かありますが、手数料がかかる一方で、レート的にそこまで不利ではないという印象でした。街中で現金が必要な場面でおすすめです
海外での引き出しのやり方は、現地の銀行にあるATMに行き、カードを挿入し、希望の金額をオーストラリアドルで入力します。PINコードが求められることもあるので、4桁の番号を覚えておくようにしましょう。



オーストラリアでは、ATMが24時間使えるようになっていることが多いです。深夜でも銀行の建物のなかに入れるようになっていることもあるので、防犯面で気をつけたい場合は建物のなかにあるATMがおすすめです
③海外送金
日本の口座から日本円をオーストラリアの口座へオーストラリアドルとして送るのが、海外送金です。
海外送金は、銀行を選べば為替レートが有利になり、また手数料も抑えることができます。
オーストラリアに口座を持っている場合や、wiseなどで海外にバーチャルの銀行口座を持つことによって、海外送金ができる場合におすすめの選択肢です。



私は長期滞在の場合、wiseを使っています。為替レート的にもっともお得感があるため、海外口座をもっている場合はwiseを優先的に使います。短期の場合はクレカやデビットカードで対応するのがおすすめです
こんなときどうする?
カードを持っていれば現金を持たなくても大丈夫?
オーストラリアでは、現在カード払いが圧倒的に主流です。
そのため、クレジットカードやデビットカードがあればほとんどの場合対応できるため、現金がなくても滞在することは可能です。
ただし、カードを紛失してしまうと支払い手段がなくなってしまうため、現金は少額でよいので持っていくことをおすすめします。



短期の旅行であれば、2~5万円ほどあればいいと思います。ワーホリや留学などで長期にわたって滞在する場合は、10万円ほどあると安心かなと思います。日本円さえあれば現地で両替できるので、オーストラリアであれば、私は日本円のまま両替せず持っていきます
カードサーチャージって?
一部の外国では、クレジットカードやデビットカードを使うときにサーチャージといわれる上乗せ料金を適用している場合があります。
オーストラリアではサーチャージを課すことが法律で許されているため、レストランや小売店などではカード払いにサーチャージを適用されることがあります。



カードサーチャージは1~5%くらいが相場です。マクドナルドなどのチェーン店や一部の個人店ではかからないこともあり、割合も店によりまちまちですが、サーチャージがある店でもカード払いの人が多いなという印象です
まとめ
ここまでお読みいただきありがとうございます。
オーストラリアでは、キャッシュレスが普及しておりカードをもっていると便利です。
また、万一に備え、少額の現金をもっていると安心です。
素敵な旅になることを願っています。