メルボルンのロイヤル&ブロックアーケード!見どころやアクセス

ブロックアーケードの内装(MiU撮影)
MiU
MiU

こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。

私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお届けしています。

この記事では、メルボルンのロイヤルアーケード、ブロックアーケードを紹介します。

この記事でわかること

  • ロイヤルアーケードとは
  • ブロックアーケードとは
  • 各アーケードの見どころ
  • 各アーケードのアクセス情報
  • メルボルン市内のおすすめホテル

メルボルンの交通機関(無料トラム除く)を利用する場合に必要なマイキーカードについて紹介しています↓↓↓

あわせて読みたい
【2025】メルボルンのマイキーカードの買い方・使い方・チャージ MiU こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。 私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお...
目次

ロイヤルアーケードとは

メルボルンのロイヤルアーケードの建物外観(MiU撮影)
ロイヤルアーケードの外観(MiU撮影)

ロイヤルアーケード(Royal Arcade Melbourne)は、1870年にメルボルンで初めてできたアーケードです。

ロイヤルアーケードのデザインはコンテストが行われ、優勝したイギリスの建築家によって設計されました。ビクトリア朝時代の建築が残り、ビクトリア州の遺産として登録されています。

150年以上の歴史をもちながらも、2004年に完了した改装工事によって、きれいな状態が保たれています。

ロイヤルアーケードと、このあと紹介するブロックアーケードは道路を挟んで続いているので、あわせて観光するのがおすすめです。

MiU
MiU

ロイヤルアーケードの建築は豪華でしたが、ブロックアーケードに比べると落ち着いた印象をもちました。特徴の異なるアーケードが近くに2つもあるので、見比べるのも楽しいです

ロイヤルアーケードの見どころ

ロイヤルアーケードの内装(MiU撮影)
ロイヤルアーケードの内装(MiU撮影)

ロイヤルアーケードには、30を超える店舗が入っています。

MiU
MiU

ロイヤルアーケードは、宝石、メガネ、ファッションのお店の印象を強く受けました。全体的に高級感があり、格式高い雰囲気がありました

大時計は神話がモチーフ

メルボルンのロイヤルアーケードの大時計(MiU撮影)
メルボルンのロイヤルアーケードの大時計(MiU撮影)

また、ロイヤルアーケードには、ゴグとマゴグ(Gog & Magog)という神話上の人物がモチーフになった像が両脇に立つ時計があります。

1892年から現在まで、毎時になると鐘を鳴らす現役の大時計です。

鐘は、2体の像の腕が、毎時に鐘を打つように設定されているしくみによって鳴ります。

ロイヤルアーケードの基本情報

住所335 Bourke Street Mall, Melbourne, Victoria 3000
アクセスフリンダースストリート駅から徒歩8分
営業時間月~木 7:00~19:00
金 7:00~20:30
土 8:00~19:00
日 9:00~19:00
定休日なし
料金無料
公式サイトhttps://royalarcade.com.au/
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

日本全国2周、ヨーロッパ留学、NZワーホリなどを経て、現在オーストラリアの大学院に留学中。

有意義で、わかりやすく、誠実なブログ作りをこころがけています。

目次