パースのベルタワー|鐘つき体験、入場料、ツアー【2025】

ベルタワーと夜のパース(MiU撮影)
MiU

こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。
私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお届けしています。

この記事では、パースのThe Bell Tower(ベルタワー)について紹介します。

この記事でわかること
  • ベルタワーとは
  • ベルタワーの見どころ
  • ベルタワーの歴史

オーストラリア旅行に必要な持ち物やおすすめのもの、いらないものを紹介しています↓↓↓

パース観光に便利なホテルを、予算に合わせて選べるように紹介しています↓↓↓

目次

オーストラリアでは一部のスマホ機種が使えない!

2024年の10月から、オーストラリア全土で、3G通信ができるスマホに規制がかかりました。普段4G・5G回線を使用する機種でも、一部のスマホは緊急電話に例外的に3G回線を使用することがあり、オーストラリア国内で緊急通報ができない危険性があるため、3G回線を使用するすべてのスマホの通信が遮断され、モバイルデータの使用及び通話の使用ができなくなりました。

iPhoneおよび一部のAndroid機種は規制の対象外です。また、Wi-Fiやテザリングを使用すれば、どのスマホでも通常使用できます。以下の記事では、規制対象機種および対処方法についてくわしく紹介しています。

ベルタワーとは

The Bell Tower(ベルタワー)は、パース市内にある別名スワンベルといわれる塔です。

ベルタワーの外観(MiU撮影)
ベルタワーの外観(MiU撮影)

ベルタワーという名の通り、鐘を鳴らす塔を建てる計画のもと設立され、現在は18個の鐘が設けられています。

パースのランドマーク的な存在で、地元住民や観光客の人気を集めています。

MiU

ベルタワーはパースの建物の中でも特徴的な見た目をしていて、とても目を引きました。夜のライトアップも素敵です

ベルタワーの見どころ

ベルタワーの愛の南京錠越しに見える噴水(MiU撮影)
ベルタワーの愛の南京錠越しに見える噴水(MiU撮影)

木・日曜日に鳴る鐘

ベルタワーでは、毎週木曜日と日曜日に、正午から13:00にわたって、鐘の音を聞くことができます。

鐘の音は、「チェンジリンギング」とよばれる演奏方式で、途切れることがなく、一定のリズムで音を奏でることによって鳴らされます。

これは、一般には「ベルリンガーズ」と呼ばれる演奏グループによって奏でられます。

MiU

鐘の音を、人の手、それも1人ではなく何人もが一斉に演奏しているとは思わず、驚きました。鐘を鳴らすのは楽器の演奏と一緒で、楽器のように練習(6か月ほど)が必要なんだそうです。鐘の音が違って聞こえてきますね

アンザックベル

アンザックベルは、ベルタワーの5階にあり、2018年に設置された、戦争を記念した鐘です。

アンザックベルは、毎日12:00(正午)とアンザックデーの13:00に鳴りますが、6.5トンと重いため、人の手では鳴らすことができません。

そのため、ベルタワーにある鐘で唯一、人の手ではなく自動的に鳴らされています。

アンザックベルのツアーでは、ガイド付きでアンザックベルの舞台裏に迫ることができます。

オーストラリア最古の鐘

ベルタワーの1階(日本でいう2階)には、The Upton Grey Bell(アプトングレイベル)があります。

この鐘は、1550年ごろに鋳造された500年近い歴史をもつ鐘です。

ベルの名前である「アプトングレイ」の由来は、イギリスのアプトングレイにある教会の塔で鳴っていた鐘の一つだったことにあります。

6階の展望台

ベルタワーの6階には、展望台があります。

展望台からはパースの街を360度見渡すことができ、パースの美しさを味わうことができます。

また、展望台からはスワンリバーというパースを代表する川も見えます。

カップルの絆を示すLove Lock(愛の南京錠)

ベルタワーでは、Love Lockといわれる南京錠に、自分だけの文字を刻印して、橋にかけることができます。

ベルタワーの愛の南京錠がかかる橋(MiU撮影)
ベルタワーの愛の南京錠がかかる橋(MiU撮影)

中国の文化に倣ったもので、カップルの離れることのない絆を南京錠で示します。

カップル向けパッケージには、南京錠と鐘つき体験、通常入場が含まれています。

南京錠の刻印は、当日申し込むと、30~60分を要します。

夜のベルタワー

ベルタワーは、夜になるとライトアップされ、その特徴的な外観が際立ちます。

夜のベルタワー(MiU撮影)
夜のベルタワー(MiU撮影)

近くのエリザベスキーとあわせて夜の散歩におすすめです。

ガイドツアー付きチケット

ベルタワーは、通常の入場券に加え、ガイドツアーがついているプランが用意されています。

おもなツアー・チケットの料金は、以下のようになっています。

 The ANZAC Bell Tour(アンザックベルツアー)The Bell Tower Experience Tour(ベルタワー体験ツアー)General Entry(一般入場)The Romance Package For Two(カップル向け愛の南京錠と鐘つき体験)
所要時間(約)60分30分30分45分
大人35ドル22ドル15ドル70ドル/2人
5~12歳25ドル14ドル10ドル
大人2人+子ども2人99ドル65ドル40ドル
コンセッション32ドル20ドル12ドル

※4歳以下は無料です。

アンザックベルツアー

アンザックベルツアーでは、ガイドつきで1階にある古い鐘を鳴らす体験をした後、アンザックベルが正午に鳴るのを間近で見学できます。

このツアーでは、記念メダル(※4歳以下は別途料金)や鐘を鳴らした旨の証明書を受け取ることができます。

ツアーには入場券も含まれており、6階の展望台から景色を眺めることもできます。

予約は、ベルタワー公式サイトで行うことができます。

Tickets | The Bell Tower Perth(ベルタワー公式サイト)

また、日本語で予約したい場合は、Klookで予約するのもおすすめです。

予約代行サービス大手のKlookは、販売元から得られる販売代行手数料の一部を購入者に還元したり、オンラインのみで店舗を持たずに経費を削減するビジネスモデルで、価格を安くしています。

公式の定価よりも安く購入できることもあります。ぜひ一度チェックしてみて下さい。実際に私も何度も使っています。





ベルタワーのアンザックベルツアー予約ページ(Klook公式サイト)

ゲットユアーガイドでは「パース:ベル タワーでのプレミアム アンザック ベル ツアー」が予約できます。日付を指定すると残席が確認できます。キャンセル期限が長いので、安心して予約できます。

GetYourGuide
Perth: The Premium Anzac Bell Tour at the Bell Tower | GetYourGuide The Anzac Bell tour is a small group, premium tour at the Bell Tower. Chime the ancient bells, find out about the 6,5000kg Anzac Bell, and witness it ring at mi...

ベルタワー体験ツアー

ベルタワー体験ツアーでは、ガイドによって30分間の鐘つき体験ができます。

また、6階の展望台を含むベルタワーへの入場券も含まれています。

鐘をついた証に、証明書を受け取ることができます。

Tickets | The Bell Tower Perth(ベルタワー公式サイト)

ゲットユアーガイドでは、ツアーを日本語で予約することができます。公式よりお得に予約できる場合があるため、ぜひチェックしてみてください。

ゲットユアーガイドでは「パース ベル タワー入場券と鐘の鳴らし体験」が予約できます。日付を指定すると残席が確認できます。キャンセル期限が長いので、安心して予約できます。

GetYourGuide
Perth Bell Tower Entry Ticket and Bell Chiming Experience | GetYourGuide Get stunning views of the Swan River and city of Perth from the top of the Perth Bell Tower, and learn the history of the 18 historic bells from 14th-century Lo...

Klookでも予約することができます。価格を比較してみてください。



ベルタワーツアー・鐘鳴らし体験(Klook公式サイト)

一般入場

一般入場券では、ベルタワー内のパブリックフロア(6階の展望台含む)に入場できます。

営業時間内にベルタワーを訪れて自由に見学できます。

鐘をつく体験がしたい場合は、ほかのプランを選びましょう。

愛の南京錠と鐘つき体験

カップル向けの愛の南京錠と鐘つき体験では、刻印入りの南京錠と30分の鐘つき体験(記念の証明書つき)ができます。

また、6階の展望台を含むパブリックフロアへの入場も含まれます。

ベルタワーの歴史

ベルタワーの歴史は、古くは14世紀以前にさかのぼります。

現在のベルタワーにある18個の鐘のうち、12個はロンドンの St Martin-in-the-Fields(セントマーティンインザフィールド)のもので、14世紀より前にあったとされており、16世紀、18世紀に改鋳されました。

真下から見たベルタワー(MiU撮影)
真下から見たベルタワー(MiU撮影)

オーストラリア建国200周年を迎えた1988年に、12個の鐘と新たに鋳造された5個の鐘が西オーストラリアに贈呈されました。

鐘を鳴らす施設が必要となり、1999年に建てられたのが現在のベルタワーです。

ベルタワーのアクセス情報(2025年最新)

ベルタワーの入口にあった時計(MiU撮影)
ベルタワーの入口にあった時計(MiU撮影)

入場料は?

ベルタワーでは、上記の通りツアーを開催しています。

一般入場は、大人15ドルとなっています。

また、G階にあるショップには、無料で入場することができます。

営業時間は?

ベルタワーは、火曜日から日曜日の10:00~16:00に営業しています。

最終入場は、15:45です。

定休日は、クリスマスとグッドフライデーです。

また、アンザックデーは12:00からの営業です。

アクセスは?

ベルタワーには、無料バス・ブルーキャット「Barrack Sq Barrack Square」から徒歩1分でアクセスできます。

また、パース駅からは徒歩14分です。

基本情報

住所Barrack Square, Riverside Dr, Perth WA 6000
アクセス「Barrack Sq Barrack Square」から徒歩1分
パース駅から徒歩14分
営業時間10:00~16:00※最終入場は15:45
定休日月曜日、クリスマス、グッドフライデー
料金15ドル/大人~※ショップは入場無料
公式サイトhttps://www.thebelltower.com.au/

パースの人口、気候、歴史、おすすめスポット12選を紹介しています↓↓↓

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございます。

ベルタワーは、パースの街を象徴するランドマークです。

パースを訪れた際は、ぜひその鐘をきいたり、展望台に上ったりしてみてください。

素敵な旅になることを願っています。

オーストラリア旅行に必要な持ち物やおすすめのもの、いらないものを紹介しています↓↓↓

パース観光に便利なホテルを、予算に合わせて選べるように紹介しています↓↓↓

以下では、オーストラリアのお役立ち情報や持ち物、パースのおすすめスポットを紹介しています。

オーストラリアお役立ち情報
日豪の直行便
(2025)   
成田→シドニー:約9時間30分
成田→メルボルン:約10時間
関西→シドニー:約9時間30分
コンセント
電圧
コンセント:日本はA、豪州O
→変換プラグが必要

電圧:日本100V、豪州240V
→100V専用製品には変圧器必要
※スマホ、PCは全電圧に対応

コンセントと電圧の記事はこちら
水道水飲用可
水についての記事はこちら
通貨オーストラリア・ドル(AUD)
1AUD=約100円(2025現在)
カード払いが主流
両替・支払い方法の記事はこちら
通信事情①SIM・eSIMを現地購入
②SIM・eSIMを日本で購入
③国内キャリアの海外利用
豪のワーホリ・留学でのスマホ
豪の旅行でのスマホ
豪で使えないスマホの記事はこちら
チップ不要*チップBOXがあれば任意
時差日本+1h:NSW※VIC※QLD州
日本+30m:SA※、NT州
日本-1h:WA州
※サマータイム中は上記+1h
時差の記事はこちら
サマータイムの記事はこちら
よかったらシェアしてね!
目次