パースのキングスパークと植物園|見どころ7選、入場料【2025】

キングスパーク・ボタニックガーデンからの眺望(MiU撮影)
MiU

こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。
私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお届けしています。

この記事では、オーストラリアのパースにある「Kings Park and Botanic Garden(キングスパークとボタニックガーデン)」について紹介します。

この記事でわかること
  • キングスパークとは
  • キングスパークの見どころ7選
  • キングスパークのアクセス情報

パースの人口、気候、歴史、おすすめスポット12選を紹介しています↓↓↓

目次

オーストラリアでは一部のスマホ機種が使えない!

2024年の10月から、オーストラリア全土で、3G通信ができるスマホに規制がかかりました。普段4G・5G回線を使用する機種でも、一部のスマホは緊急電話に例外的に3G回線を使用することがあり、オーストラリア国内で緊急通報ができない危険性があるため、3G回線を使用するすべてのスマホの通信が遮断され、モバイルデータの使用及び通話の使用ができなくなりました。

iPhoneおよび一部のAndroid機種は規制の対象外です。また、Wi-Fiやテザリングを使用すれば、どのスマホでも通常使用できます。以下の記事では、規制対象機種および対処方法についてくわしく紹介しています。

キングスパークとは

キングスパークは、パースの中心部にある公園です。

キングスパークは、ボタニックガーデンとともに、パースの人気スポットとして知られています。

ボタニックガーデンの入口(MiU撮影)
ボタニックガーデンの入口(MiU撮影)

キングスパークは、森林保護区とあわせて約400ヘクタール(東京ドーム90個分)の面積があります。

キングスパークに併設されているボタニックガーデンでは、3,000種を超える植物が見られます。

パーク内マップ

キングスパークの園内マップ

キングスパークマップ
出典:Kings Park『Kings Park – visitor map』

西オーストラリア植物園の園内マップ

西オーストラリア植物園のマップ
出典:Kings Park『WA Botanic Garden – visitor map』
MiU

キングスパーク(上)の一部が西オーストラリア植物園(下)となっています。キングスパークはとても規模が大きく、見どころがたくさんあります。時間が限られている場合は、行きたいところを決めていくのがおすすめです

キングスパークの見どころ7選

①State War Memorial(州立戦争記念碑)

キングスパーク内には、西オーストラリア州立戦争記念碑があります。

西オーストラリア州立戦争記念碑(MiU撮影)
西オーストラリア州立戦争記念碑(MiU撮影)

この記念碑は、オーストラリアが参加したすべての戦争で亡くなった人にささげられたもので、第一次世界大戦をきっかけとして造られました。

州立戦争記念碑の追悼の炎(MiU撮影)
州立戦争記念碑「追悼の炎」(MiU撮影)

水面に浮かぶ火は「追悼の炎」といい、キャンベラの戦争記念館にある永遠の炎からわけられた火です。

MiU

パースの開放感のある川沿いで、静かにたたずむ記念碑に心を惹かれました。水の上に炎があるというのも、水と火のコントラストが印象的でした

②Gija Jumulu (Giant Boab)

ボタニックガーデン内には、ひときわ目を引く巨大な幹をもつ木が植えられています。

キングスパークのギジャ・ジュムル(MiU撮影)
キングスパークのギジャ・ジュムル(MiU撮影)

これは、樹齢2000年といわれるギジャ・ジュムルというアボリジニ「ギジャ族」にゆかりのある木です。

現在までに750年は経過していると考えられており、今後も1000年以上生きるといわれています。

MiU

木のまわりが柵があり、とても大事な木なのだなと感じました。先住民とのつながりをもつ、オーストラリアの歴史を感じられる木です

③Kaarta Gar-Up Lookout

ボタニックガーデンを少し入ったところに、カルタ・ガルアップ展望台があります。

カルタ・ガルアップ展望台と看板(MiU撮影)
カルタ・ガルアップ展望台と看板(MiU撮影)

この展望台からは、エリザベスキーやスワン川、カニング川などのパースの街を一望できます。

展望台からの景色(MiU撮影)
展望台からの景色(MiU撮影)
MiU

パースの街と川を一望でき、緑に囲まれてリラックスできます。散歩におすすめな展望台です

④Lotterywest Federation Walkway

ボタニックガーデンを奥に進むと、鋼鉄とガラスでできた橋がかかっています。

ボタニックガーデンの橋(MiU撮影)
ボタニックガーデンの橋入口(MiU撮影)

橋は52メートルの長さがあり、橋の途中、スワン川の美しい景色を望めます。

ボタニックガーデンのガラスの橋(MiU撮影)
ボタニックガーデンのガラスの橋(MiU撮影)
MiU

森のなかにある秘密の橋、という印象で、周囲になじむ、錆びた鉄のような色使いでした

⑤DNA Tower

キングスパークには、DNAのらせん構造を模した「DNAタワー」があります。

キングスパークのDNAタワー(MiU撮影)
キングスパークのDNAタワー(MiU撮影)

キングスパーク最高の高さを誇る展望台であり、屋上までの階段は101段です。

DNAタワーの屋上と日時計(MiU撮影)
DNAタワーの屋上と日時計(MiU撮影)
MiU

私は実際に上ってみましたが、公園の緑を見渡せる眺めで、高さゆえのスリルも感じられました

⑥Pioneer Women’s Memorial Fountain

キングスパークの噴水には、女性が子を抱いているブロンズ像があります。

キングスパークの噴水(MiU撮影)
キングスパークの噴水(MiU撮影)

これは、1968年からの歴史をもっており、州内の女性を象徴する噴水として造られました。

参考:Pioneer Womens Memorial | Monument Australia

⑦夜景

キングスパークの景色は、夜にも楽しめます。

キングスパークの夜景(MiU撮影)
キングスパークの夜景(MiU撮影)

夜になるとパースのビル群や街の光によって、キングスパークから美しい夜景を見ることができます。

キングスパークの無料ガイドツアー

キングスパークでは、ボランティアによる無料のガイドツアーを開催しています。

キングスパークの植物や記念碑についてのガイドで、公園への理解が深まります。

ガイドツアーは1日2回、以下の時間に行われます。

午前10:00~11:30
午後13:00~14:30

※気温が37℃を上回る日は開催されません。

参照:Discover Kings Park | Kings Park

アクセス情報(2025年最新)

キングスパークの入口(MiU撮影)
キングスパークの入口(MiU撮影)

入場料は?

キングスパークは、入場無料です。

所要時間は?

キングスパークの所要時間は、2~3時間程度です。

ゆっくり見てまわる場合は、1日中いられるくらいの規模です。

営業時間は?

キングスパークは、24時間開放されています。

アクセスは?

キングスパークおよびボタニックガーデンには、無料バスパープルキャット「Hospital Av Perth Children’S Hospital」から徒歩7分です。

また、パース駅からは徒歩33分です。

基本情報

住所Fraser Ave, Perth WA 6005
アクセスパープルキャット「Hospital Av Perth Children’S Hospital」から徒歩7分
営業時間24時間営業
定休日なし
料金無料
公式サイトhttps://www.bgpa.wa.gov.au/kings-park

パースのおすすめホテル4選

パースでおすすめのホテルを、価格帯で3段階にわけて紹介します。

MiU

私は、海外の宿予約に基本、エクスペディアとアゴダを比較して使っています。両社とも大手企業で安心感があり、価格も安いことが多く、おすすめです。今まで2社を使って100泊以上していますが、大きなトラブルにあったことは一度もありません

コスパ重視:DOUBLETREE by Hilton Perth Northbridge

ダブルツリーバイヒルトンパースノースブリッジは、有名ホテルの中では低価格でありつつ、ヒルトンブランドの安定した高い質のサービスが提供されるため、コストパフォーマンスに優れています。

博物館や美術館、パース駅に近い立地で、ヘイストリートモールやマレーストリートモールも徒歩圏内です。

MiU

私はノースブリッジのダブルツリーに宿泊しました。スワン川の前(ウォーターフロント)にもダブルツリーがありますが、価格を見てこちらにしました。私はダブルツリーでもらえる手のひらサイズのクッキーがとてもお気に入りで、宿泊時は毎回楽しみにしています





ダブルツリー バイ ヒルトン パース ノースブリッジ(agoda公式サイト)

ダブルツリーバイヒルトンパースノースブリッジ(Expedia公式サイト)

ちょっと贅沢

①INTERCONTINENTAL Perth City Centre

IHGの上位ブランドであるインターコンチネンタルは、パースの二大モールマレーストリートモールとヘイストリートモールに近い好立地です。

行き届いた設備と評判のよい朝食で、素敵な時間を過ごすことができます。

MiU

私は韓国のインターコンチネンタルに宿泊したことがあります。朝食の品数とクオリティが圧倒的で、強く印象に残っています





インターコンチネンタルパースシティセンター(agoda公式サイト)

インターコンチネンタルパースシティセンター(Expedia公式サイト)

②THE WESTIN Perth

マリオットグループのウェスティンパースは、エリザベスキーやヘイストリートモールから近い立地で、観光に便利です。

ウェスティンホテル&リゾートが自社開発したヘブンリーブランドのアメニティが備え付けられており、特にベッドは「雲の上の寝心地」と名高いです。

MiU

私はヨーロッパのウェスティンに泊まったことがあるのですが、特にサービスがとても印象的で、さすがウェスティンクオリティだなと感動しました





ウェスティンパース(agoda公式サイト)

ウェスティンパース(Expedia公式サイト)

ラグジュアリー:THE RITZ₋CARLTON, Perth

ザリッツカールトンパースは、スワン川沿いに建つマリオットグループの最上級ホテルです。

印象的な外観と立地の良さ、豪華な設備で贅沢な体験ができます。

MiU

あこがれのブランド、リッツカールトンは、いつか泊まってみたいなとずっと思っています





ザリッツカールトンパース(agoda公式サイト)

ザリッツカールトンパース(Expedia公式サイト)

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございます。

キングスパークでは、パースの街を見渡すことができ、たくさんの種類の植物に出逢えます。

パースを訪れた際は、ぜひ足を運んでみてください。

素敵な旅になることを願っています。

以下では、オーストラリアのお役立ち情報や持ち物、パースのおすすめスポットを紹介しています。

オーストラリアお役立ち情報
日豪の直行便
(2025)   
成田→シドニー:約9時間30分
成田→メルボルン:約10時間
関西→シドニー:約9時間30分
コンセント
電圧
コンセント:日本はA、豪州O
→変換プラグが必要

電圧:日本100V、豪州240V
→100V専用製品には変圧器必要
※スマホ、PCは全電圧に対応

コンセントと電圧の記事はこちら
水道水飲用可
水についての記事はこちら
通貨オーストラリア・ドル(AUD)
1AUD=約100円(2025現在)
カード払いが主流
両替・支払い方法の記事はこちら
通信事情①SIM・eSIMを現地購入
②SIM・eSIMを日本で購入
③国内キャリアの海外利用
豪のワーホリ・留学でのスマホ
豪の旅行でのスマホ
豪で使えないスマホの記事はこちら
チップ不要*チップBOXがあれば任意
時差日本+1h:NSW※VIC※QLD州
日本+30m:SA※、NT州
日本-1h:WA州
※サマータイム中は上記+1h
時差の記事はこちら
サマータイムの記事はこちら
よかったらシェアしてね!
目次