【25年最新】オーストラリアの自宅に届くおみやげ9選!ばらまきも

オーストラリア通販お土産イメージ(MiU作成)
MiU

こんにちは。「雨ならいいのに。」のMiUです。
私の日本2周、留学、ワーホリなどの経験をもとに、アジア太平洋諸国を中心に、国内外の旅行に役立つ情報をたくさんお届けしています。

この記事では、自宅に届くオーストラリアのおみやげについて紹介します。

この記事でわかること
  • 日本から通販で買えるオーストラリアのおみやげ
目次

オーストラリアのおみやげ

オーストラリアは、コアラやカンガルー、オペラハウスなどで知られる観光大国です。

以下では、オーストラリアのおすすめのおみやげを9個紹介します。

MiU

通販であれば、気軽にオーストラリア旅行気分が味わえます。また、オーストラリア旅行で帰りの荷物の量が心配な場合や、たくさんの親戚や職場にばらまきたい場合は、日本の通販を利用して自宅に届けるのもおすすめです

JTBショッピングというおみやげサイトでは、おうちにいながら海外のおみやげを購入することができ、海外旅行気分を楽しめます。

また、国内の各都道府県のおみやげも取り扱っており、場所で絞り込んでラインナップを眺めると楽しいです。JTBという大手旅行会社のブランドにも安心感がありおすすめです。ぜひチェックしてみてください。



国内・海外お土産など【JTBショッピング】

以下では、上記で紹介したJTBショッピングや、アマゾン、楽天、ヤフーショッピングで購入できるものを紹介します。

自宅で気軽にお土産を楽しんでみてください。

①コアラグッズ



フラッグコアラぬいぐるみ(JTBショッピング公式サイト)

オーストラリアの象徴であるコアラは、オーストラリアみやげの定番です。

ぬいぐるみを部屋に置いたり、ひっつきコアラをばらまき土産として配っても楽しいです。

MiU

オーストラリアでは、野生のコアラが見られることもあります。私は、駅で電車が停車中に、木の上にコアラが寝ているのが見えてとてもかわいかったです

②TimTam(ティムタム)



ティムタム オリジナル(JTBショッピング公式サイト)

ティムタムは、オーストラリア発祥で、国内で高い人気を誇るお菓子です。

チョコレートでコーティングされた、サクッとした食感のビスケットが病みつきになります。

MiU

オーストラリアのお菓子といえば、ティムタムといわれるほど有名で、豪スーパーのお菓子コーナーにも必ずあります。甘みが強すぎず、「海外のチョコ」感が少なく、サクサク感が軽やかで食べやすいなと思いました

③カンガルーグッズ



コアラ・カンガルー ボールペン 6本セット(JTBショッピング公式サイト)

コアラと並び、オーストラリアを代表する動物のカンガルーは、独特のフォルムと子どもを袋に入れて歩く姿が愛らしいです。

MiU

カンガルーは何度か遭遇しましたが、跳んでいる姿がとてもかわいかったです。身体が思ったより大きく、迫力がありました

④ベジマイト

ベジマイトは、オーストラリアで高い人気を誇るオーストラリア発祥の調味料であり、ビールの製造過程で得られるイーストエキスを発酵させてつくります。

栄養価が高いといわれており、ビタミン群や鉄分などが豊富に含まれています。

ベジマイトをトーストに塗るのがオージー流らしいです。また、野菜由来だからベジマイトなのかな、と思っていましたが野菜は関係ないようです。

MiU

ベジマイトを初めて食べたとき、その強烈なにおいと味に驚きました。醤油のような味がするので、意外と和食に合います。私はよくカレーライスと一緒に食べています。ハマると癖になる味です

⑤マカダミアナッツ



オーストラリア コアラシェイプド マカダミアナッツチョコ(JTBショッピング公式サイト)

マカダミアナッツは、オーストラリア原産のナッツです。

マカダミアナッツを使ったお菓子なら、複数入りであることも多いので、ばらまきみやげとしても便利です。

MiU

ハワイ土産の定番だと思っていたので、オーストラリアで生まれたと知ったときは驚きました。それを知るとオーストラリア産のものを食べてみたくなります

⑥カンガルージャーキー



マリアニ カンガルージャーキー 1袋(JTBショッピング公式サイト)

オーストラリアのカンガルージャーキーは、めったに食べられないカンガルーのお肉を使ったジャーキーです。

MiU

私はオーストラリアの中華街でカンガルー肉を食べたことがあるのですが、赤身肉に近い独特の味がしました。イメージとしては、鯨に近いです

⑦Aesop(イソップ)

イソップは、オーストラリアのメルボルン発のブランドであり、天然成分や高級感のある見た目、香りで日本でも人気があります。

MiU

オーストラリアの各都市にも店舗がありました。通販でも気軽に手に入るので、普段のハンドソープと置き換えるだけで気分が上がりそうですね。いつか使ってみたいとずっと思っています

⑧アボリジニの芸術



アボリジニ ショットグラス3個セット(JTBショッピング公式サイト)

アボリジニのアートは、民族の思想の表現やコミュニケーション手段として使われているといわれています。

ほかのアートに類を見ない、その独特な雰囲気に魅了されます。NZ先住民のマオリとも雰囲気が異なります。

MiU

アボリジニのアートは、点を多用していたり褐色が多かったりして異国感が感じられ、見るだけで気分が上がります。博物館でもアボリジニの展示があり、伝統的な奥深さを感じます

⑨ブーメラン

オーストラリアの先住民であるアボリジニは、独特のアートで知られており、ブーメランにアボリジニのデザインを施したものは世界中で人気があります。

MiU

「アボリジニといえばブーメラン」というイメージがあるほど、ブーメランは有名です。アボリジニらしいアートが描かれたブーメランで異国感を楽しめます

そのほかのおみやげをおうちで手軽に

JTBショッピングというおみやげサイトでは、おうちにいながら海外のおみやげを購入することができ、海外旅行気分を楽しめます。

また、国内の各都道府県のおみやげも取り扱っており、場所で絞り込んでラインナップを眺めると楽しいです。JTBという大手旅行会社のブランドにも安心感がありおすすめです。ぜひチェックしてみてください。



国内・海外お土産など【JTBショッピング】

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございます。

オーストラリアは、コアラやカンガルー、オペラハウスなどで知られる観光に人気の素敵な国です。

ぜひおみやげを手に入れて、オーストラリア旅行気分を味わってみてください。

このブログでは、オーストラリアの観光スポットや税関、海外旅行のヒントなどを紹介しています。

以下は、オーストラリアと旅行のお役立ち情報の記事一覧ページです↓↓↓

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

日本全国2周、ヨーロッパ留学、NZワーホリなどを経て、現在オーストラリアの大学院に留学中。

有意義で、わかりやすく、誠実なブログ作りをこころがけています。

目次